教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイト6日目の高校生です。 正直もうやめてしまいたいです。 コンビニは慣れたら楽とよく聞きますが、慣れる気が全…

コンビニバイト6日目の高校生です。 正直もうやめてしまいたいです。 コンビニは慣れたら楽とよく聞きますが、慣れる気が全くしなくて、1日に何回もミスをしてしまいます。 (おそらく向いていない)それに加えて、教えてくれるベテランの方と性格が全然合わなくて辛いです。 やることなすこと全て否定から入られて、私がミスしてしまったときは半笑いで見下すように注意をされます。 普段はポジティブに考えることができますし、嫌な人がいても流せるのですが、その人やバイトのことになるとどうにも無理で……。 バイトに行くことを考えると自尊心がどんどん削られて、飛び降りてしまおうかとベランダに足をかけてしまいました。 試用期間中のバイトはすぐにやめれるでしょうか。 また、こんな考え込まずにバイトに打ち込める方法はありますでしょうか。 回答お願いいたします。

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も昔、質問者様と似た経験をしたことがあるのでお気持ちは大変理解できます。 コンビニのアルバイトは数あるバイトの中でもトップクラスに覚えることが多いのでかなり大変ですし、慣れるのには普通のアルバイトの2倍以上の時間がかかってもおかしくないです。 その上、教えてもらっている時に露骨に否定されたり馬鹿にされたりすると、誰だってやる気が無くなりますし、仕事に行くのが嫌になるのが当たり前です。 また、私の経験上教えてもらっている時に ・ 露骨に否定される ・ 馬鹿にされる といった事があるアルバイト先は、その後も同じことが続く可能性が高いので本当にオススメできないです。 アルバイトは他にももっと良い所があるので、気を病んでまで現在のアルバイト先に固執する必要は決してないと思いました。 そして余談になりますが、質問者様は 「すぐに辞めると迷惑になるのではないか?」 というお考えをお持ちかもしれません。 ですが、店側からすると 「中途半端にいられる方が反って困るから、辞めるなら早く辞めてくれた方が有難い」 というのがあります。 それ故、早く辞めることは全く問題が無いですし、今回の状況を踏まえるとそのバイト先に見切りをつけるのがオススメだと思います。

  • 飛び降りちゃダメ。 『迷惑ばかりかけて自分には向いてません。もう無理です。スミマセン。』でバイト辞めましょう。 それで終わりです。 バイトですし、そんなイヤな人とはさっさと離れた方がいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる