教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。 夫の転勤で引っ越してきて、3ヶ月ほどになります。 今の職場は、私を含…

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。 夫の転勤で引っ越してきて、3ヶ月ほどになります。 今の職場は、私を含め新人が2名で、正職員の男性上司が仕事を教えて下さっています。新人の私たちは、上司に指導頂いたらとおりに、業務を覚えこなしています。 しかし、先輩たち(非正規)にいちいちダメ出しをされ、困惑しています。 指導頂いた通りにしているが、どちらが正しいのか?上司や先輩に質問しても、先輩と上司がもめてしまい、毎回聞けずにいます。 しかし、先輩たちの指摘の仕方が厳しく、怒鳴りつけたりネチネチ言ったり、ミスでもないのに言われて、何が正しいのかも混乱してしまい、疲れてしまいました。 私と同じ日に入った同期の方は、酷く怒鳴られた翌日からずっと休んでいます。 長年勤めておられる方ほど、性格がきつく、独特な方が多いです。 私は出来れば1年間は続けたいと思うのですが、うまい立ち回り方を教えて頂きたいです。 とにかく粗探しをされ、上司の指示通りの業務を否定されて馬はばかりです。

続きを読む

関連キーワード

48閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新しい職場での厳しい環境に対応するためのアドバイスを提供します。上司と先輩の間で板挟みになっている状況で、うまく立ち回るための具体的な方法を考えてみましょう。 ### 1. 明確なコミュニケーション **上司との連携を強化する**: - 定期的に上司とコミュニケーションを取り、業務の進捗や困難な点について報告します。上司に対して、先輩からの指摘内容や困惑している点を具体的に説明し、指導内容を確認してもらうことで、指示が一貫するように努めます。 **記録を残す**: - 上司からの指示や業務内容をメモに取り、記録を残しておくことで、後から指導内容を確認できます。また、先輩からの指摘についても記録し、上司に相談する際に具体的な事例として提示できるようにしましょう。 ### 2. 先輩との関係構築 **共感と尊重**: - 先輩に対して共感と尊重を示し、彼らの経験や知識を尊重する姿勢を見せることが大切です。「教えていただいてありがとうございます」と感謝の言葉を添えることで、関係を円滑に保つ努力をします。 **対話を試みる**: - 先輩からの指摘について、具体的に何が問題かを尋ね、改善点を教えてもらうようにします。ただし、攻撃的な対応を避け、冷静かつ丁寧な態度を保つことが重要です。 ### 3. ストレス管理とメンタルヘルス **ストレス解消方法を見つける**: - 職場でのストレスを軽減するために、趣味やリラクゼーション法(例えば、ヨガ、瞑想、運動)を取り入れることを検討してください。心身の健康を保つことが、職場でのパフォーマンス向上につながります。 **サポートネットワークの利用**: - 同僚や友人、家族と話し合い、サポートを求めることで、心の負担を軽減できます。また、職場内に信頼できる同僚がいる場合、その人に相談することも助けになります。 ### 4. 問題解決のための具体的な行動 **中立的なフィードバックを求める**: - 可能であれば、第三者(例えば、他の上司や人事担当者)に相談し、中立的なフィードバックを求めることで、指導内容の一貫性を確認できます。 **業務の優先順位をつける**: - どの指導が最も重要であるかを上司と確認し、優先順位をつけることで、混乱を避けることができます。業務の中で重要なポイントに集中し、効率的に仕事を進めましょう。 ### まとめ 職場での厳しい環境に対応するためには、上司との連携を強化し、先輩との関係を良好に保つことが重要です。また、自分自身のストレス管理とメンタルヘルスを大切にしながら、問題解決のための具体的な行動を取ることで、職場での立ち回りがうまくいくでしょう。あなたが一日も早く職場で安心して働けるようになることを願っています。

    ID非表示さん

  • 「とりあえず方向性を決めてもらえます? そっちでもめられてもこちらは迷惑なんです。 どちらが正しいのか、そちらで争って決めてから教えてください」って言えばよいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる