教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先へ嘘をついてしまいました、良い言い訳ありますか? 無職で転職をする予定なのですが、仕事が始まる前に引越をして…

転職先へ嘘をついてしまいました、良い言い訳ありますか? 無職で転職をする予定なのですが、仕事が始まる前に引越をして 現在、転職先から通えるところで暮らしています。なかなか部屋が決まらずに、先方に入社日を遅らせてもらったのですが、 部屋を決めるのと引っ越しをするタイミングが想定していた よりかスムーズに出来て、仕事を始める時期までに余裕ができました。 特に何も連絡せずに遅らせた入社日で出社しようかと思っていたのですが、 先方から先日連絡があり、引越の具合を聞かれました。 その際に、出社日を早めたくない余り、まだ引越が終わっていない旨の嘘を ついてしまいました。 ギリギリのところで引越が終わるみたいなことを伝えました。 しかし、入社にあたり住民票や免許証を求められました。 どちらの書類も転居先で手続きは全て終わっており、日付が 先方に伝えたよりか大分早い日付になっていることがバレてしまいます。 転職先の会社は規模がとても小さく、経理担当が恐らくおらず、やり取りをしていた 人がそのまま書類の手続きをするかと思います。 この嘘で金銭的等で先方に損害が出るようなことはないとは思いますが 相手からしたら不信感を持たれる可能性があります。 なので突っ込まれたときのために、答えを用意しておきたいのです。 そもそも、引越が既に終わっていること等を正直に話せばよかったのですが、 気持ち的に一度変更した入社日を万が一早めてくれと言われた場合に 面倒くさいなと思って咄嗟に嘘を付いてしまいました。 この矛盾に対して何か良い言い訳ってありますか?

続きを読む

269閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手続きとして住民票を移動した日付が記載されているだけなので、実際の引越し作業の日付とは違う話になるかと思います。 なので手続きをした日がその日だというだけで、そのあとも引越しの作業でバタバタしていた、と言えば良いかと思います。

  • 嘘に嘘を重ねるのは、あまりお勧めはしませんが、少しの事実を混ぜて、伝えることで相手を納得させ易くはなります。 住民票などを提出する際に、 「すみません、実は引っ越し自体は〇日に完了していたのですが、引っ越し先が想定と違っていたので、ご連絡いただいた時に、別ところを探していて、再度、引っ越しをしようか迷っていたため、時間の猶予が欲しくて、引っ越しが終わっていないと伝えてしまいました。事実を伝えずに申し訳ありませんでした」 くらいの説明で理解してもらえるのでは無いでしょうか。 「時間の猶予が欲しい」と言うことは事実になるので、比較的話しやすいかと思います。 後は、今の住居の不満を整理しておいて、実際にその不満を解消する賃貸を探してみて、金額的に厳しいと考えておいたら、完全な嘘とは言えなくなるかと思います。

    続きを読む
  • 住民票は引っ越し完了前に提出できますよ。私以前に寮付き派遣(遠方)に転職するとき、移動直後に役所に行くのが一番都合がいいので先に入居予定の住所を聞いて到着直後に役所行って転居届だしました。出したあとで荷物運んで引っ越ししました。 住民票は、賃貸契約が決まって住所が確定した時点で入れてその後引っ越し作業したとすればいいかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる