教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラについて質問です。 長文ですみません。 2年ほど前、仲の良かった上司に結婚の報告をする機会がありました。

パワハラについて質問です。 長文ですみません。 2年ほど前、仲の良かった上司に結婚の報告をする機会がありました。社内恋愛で相手は営業(私は技術職です)だったことが気に入らなかったようで、その場で 「俺は◯◯(結婚相手)のことは嫌い」 「お前は営業の味方だったのか」 「まぁ、おめでとう。でも本当に残念だわ」 「おめでた?」 などと言われ、あとは延々と私の結婚相手の嫌いなところを聞かされ…何度も残念残念と言われました。 正直良い顔はされないと思っていましたがここまでだったかと驚きました。 とはいえ仕事があるので気持ちを切り替え、翌日からも仕事上は通常通り接していたのですが上司の態度は明らかに今までと違い塩も塩対応。 そのうち私も関わるのがしんどくなってきたので、上司が別の人に変わったのをきっかけに挨拶なども含めて一切関わらないようにしました。 部署は違いますが働くフロアは一緒で、未だにその上司が話しているのを聞くだけでイライラしてしまいますし、2年も立つのにそのことが忘れられない自分にも腹が立ちます。 一度会社の話しやすい人に相談した際は、 仲が良かったし◯◯さん(私)が結婚したのが寂しかったんだろうね と言われました。 そういわれるとそれだけのような気もして… パワハラかと言われるとちょっと違うような気もするし…。 皆さんから見て、この元上司の一連の流れはハラスメント的なものだと思いますか? もしそうであれば今更なのでどうなるか分かりませんが、会社に本格的に相談する等したいと思います。 ふんわりとした質問で申し訳ないです。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 今ならパワハラに近いですね。 昭和の時なら自分がいたホテルでは「気にくわない奴は交際相手も潰せ」でした。 でも塩対応ってだけならパワハラ認定難しいです。 「結婚するのだから人間的に進歩してもらいたいから今までよりも厳しくした」 こう言ってくるケースもあります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私の見解では今パワハラを訴えても立証するのは難しいでしょうね 結婚報告をした時のその上司の言動は明らかにハラスメントに該当すると思われますが、2年前のその時の事を今訴えても証拠が無ければ恐らく通らないでしょう。 その後同じ部署にいた時の塩対応についても証拠や他者の証言が必要になるでしょう。 そしてもし訴えが通っても厳重注意くらいで済まされる可能性が高いです。 今は他部署との事ですが今も引き続き何かしらの被害を受けていてどうしても許せないと言う事なら然るべき所に相談しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる