教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの面接時間が短いと不採用の可能性が高い、長いと採用の可能性が高いと聞きましたがそれは本当ですか?

バイトの面接時間が短いと不採用の可能性が高い、長いと採用の可能性が高いと聞きましたがそれは本当ですか?

52閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 誰がそんなこと言ってんの? 何も問題なければさっさと終わりますよ。 採用に問題があれば、その辺を突っ込んで聞きます。 たとえばですが、自分は日曜日が出られないという応募者さんに対して「日曜日は出られませんか?」としつこく聞く事がありますが、これは日曜日が出勤できれば採用決定。でも出られないなら不採用、という場合です。 採用できるかどうかの境目ですから、こちらも必死です。種明かしをすれば採用されたいために嘘を付く恐れがあるので、それは伏せます。勢いそういう応募者さんの面接は長くなります。 対して何も問題ない応募者さんは、さっさと終わります。問題ないのにダラダラ面接するほど暇ではありません。 あなたが受ける面接で「必ずそうだ」というわけじゃないですが、短いから不採用、長いから採用、というのは、当てはまりません。少なくとも自分が担当する面接では当てはまりません。

    続きを読む
  • 厳しめのチェーン店とかならあるかもしれません。が、基本的には面接する人によると思います。私は某薬局で働いていて、面接に行った時それらしい会話は10分程度で後は雑談のような感じで終わりましたが、採用してもらいました。それほど深く関係はないと思いますが、場所によってはその可能性もあるかもしれないです。

  • 一概には言えませんが… その人に興味があれば、あれこれ聞きますよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる