教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ストレスで、独り言が増えます かなり酷いです 睡眠不足は当たり前なので、 解消が難しいです いい方法はありま…

ストレスで、独り言が増えます かなり酷いです 睡眠不足は当たり前なので、 解消が難しいです いい方法はありますか? 昔は、独り言はいわない、言ってるやつやべーとかずっと思ってましたがそんなにつかれるくらいなにかをやったことはなかったです 今では休みの日休んでも沢山寝ても 出勤したら独り言がでます

補足

コロナで在宅増えたので朝起きる時間が一から2時間ずれました 最近朝起きる時間がずらしたら かなり朝の頭痛が酷く 寝れない→眠い、翌日早く寝る を繰り返してます 恐らく通勤のストレスや 人混みのストレスなどがあります。 外に出ると東京の場合、無駄に人に絡まれるので明らかなストレスです。 最近は、好きなもので楽しいものがなく あまりドーパミンも出てないです 資格の勉強も好きなのですが やる気が全くでず、体調悪い日と やりたくなる日がかなり激しいです 体の病気もあるのですが、 最近は夜も密閉された部屋でほとんど 外の音がないはずなのです 結構夜に低周波的なへんな音が室内で響いてます まえはトイレの換気せんくらいだったのですが音として感じないくらいの音です また、前までは車の通りも人通りも全くなかったのですが 車が増え、人も異常に増えました 朝の3時に外に出ると 至るところでへやにでんきがついています 中に人がうろうろしている様子も見えます 皆眠れてなさそうです

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 睡眠のリズムを崩さないようにした方が良いです。休日に寝だめのようなことをするとリズムが狂います。

  • うーんまず何をストレスに感じているかを知った方がいいのではないでしょうか?話を聞いている限りあなたはうつ病の可能性が高いです。(うつ病とは、日常生活に支障が出るほどの強い気分の落ち込み、意欲の低下が続く病気です。 うつ病が起こるはっきりした原因は分かっていませんが、色々な原因が噛み合っている場合もあります)なので一度心療内科に行ってみたらどうでしょう! それかストレスに感じていなくても一度職場から離れてみたら何か変わるかもしれません!とにかく今のままでは改善はしません一度家族に相談したりなにかアクションを起こしたりしてみてはどうでしょう!

    続きを読む
  • なんか、心の支えが必要ですね 自分以外の愛せる何かが・・・ その大事な何かの為に頑張る、そんな存在が

  • 自分は睡眠導入剤をもらっています。 仕事を変えるのも一つの手段かとは思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる