教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放課後等デイサービスにおける個別支援計画の作成について質問です。

放課後等デイサービスにおける個別支援計画の作成について質問です。現在、放課後等デイサービスで児童指導員として勤務しております。まだ入社して日が浅いのですが、他の職員(児童指導員、保育士など)が担当を持ち、担当の児童の個別支援計画を作成しています。(その他にもモニタリングや保護者面談など) 個別支援計画の作成というのは児童指導員が行っても問題ないのでしょうか? 児童指導員も会議等参加で意見を出すことはあっても、児童発達支援管理責任者(自発管)が作成した計画に基づいた支援を行うものだと思っていました。 問題がないのでしたらその理由と、問題がある場合どのような対応を取ればいいのかを教えてください。

続きを読む

212閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ないかと言えばあります。 基本的児発管のお仕事になりますし、児発管は 個別支援計画を作る為にその資格を取る。 児童指導員は、あくまでそれに基づいて指導したりするのが仕事です。 なので児発管になるには最低現場で5年か、福祉事業所、国家資格ありなら2年間の経験、その後、OJT研修を受けなければいけません。 なので事業所には1人必ず児発管がいないといけません。 いない場合は外から呼ぶ等をしなければいけません。 児発管でも、5年現場で経験 初期研修中という事であれば 仮児発管のような形で居ることは大丈夫です。 何も個別支援計画の事を研修受けていない場合は やりません。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる