教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

①売掛金のうち160.000を現金で回収した。 ②借入金200.000を現金で返済した ③雑費47.000を現金で支…

①売掛金のうち160.000を現金で回収した。 ②借入金200.000を現金で返済した ③雑費47.000を現金で支払った④原価130.000の商品を169.000で売り渡し、代金は掛けとした の問題を仕分けしたらどうなりますか? 緊急なので100枚です

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • 仕訳のやり方です。 借方(資産、費用増の時)|貸方(負債、純資産、収益増の時) 減る場合は逆側に書きます。 ①現金160,000|売掛金160,000 現金(資産)が増加し、売掛金(お金を受け取る権利。これも資産)が減少しています。 ②借入金200,000|現金200,000 借入金(借りたお金。負債です。)が減少し、現金(資産)が減少しています。 ③雑費47,000|現金47,000 雑費(費用)が増加し、現金(資産)が減少しています。 ④売掛金169,000|売上169,000 問題文に騙されやすいですが、売れた金額は169,000です。 なので、売掛金(後でお金をもらう権利。資産)が増加し、売上(収益)も増加します。

    続きを読む
  • 緊急ってカンニングかよ。すな。 カンニングじゃないなら教科書読み返しましょう。ここは疑問に回答するところであって問題に解答するところじゃないので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる