教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年前、上司Aから不当解雇されたBさんが、僕=Cのフリをして従業員ホットラインに上司Aを通報したらしく、僕が上司Aから責…

2年前、上司Aから不当解雇されたBさんが、僕=Cのフリをして従業員ホットラインに上司Aを通報したらしく、僕が上司Aから責められています。このままだと退職になりそうです。 Bさんは、上司Aから・就業時間中に叫んだ ・就業時間中に他の社員に危害を加えた ・だから◯月◯日まで自宅待機(給料は出る) ・◯月◯日で契約終了 と、でっち上げられ、◯月◯日に契約終了になっています。 上司Aは、Bさんが叫んだり他の社員に危害を加えたりしていないのに、勝手に捏造していたようです。 そして、してもいないヒアリング調査もしたことにしましたが、Bさんが会社に損害を与えたり他の社員に危害を加えた事実はないので、 減給や処分ではなく、自宅待機で給料を支払い、そのまま契約終了という話にしたようです。 「Bさんからの連絡は出ないように」という通達があったのは、Bさんに証拠あつめをさせないためだったのだと思います。 ところが、Bさんが僕になりすまして従業員ホットラインに上司Aのことを通報していたらしいです。 他にも上司Aに対する通報があったため、発覚しました。 僕のフリをして、「もしもしCですけど」 ・Bさんという人が自宅待機で1秒も働いていないのに給料をもらっており、真面目に出社して働いている僕と給料が同じなのはおかしい ・叫んだり他の社員に危害を加えたりしていないし、ヒアリング調査もされていないのに上司Aが勝手なことをしている ・嘘つきの上司Aと働くのは怖い ・ヒアリング調査していないのにしたことになっているのはなぜか説明しろ という内容の通報をされたようです。 上司Aはセンター長で本社とホットラインとグルになっているように感じます。 Bさんが辞めたのは2年前なので急に呼び出されてびっくりしましたし、僕は通報なんかしていません。 上司Aは会社に来なくなりました。 僕も退職になるにでしょうか?

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    よく調べもしないであなたを犯人だとしているという認識でいいですか? そういう会社は辞めたほうがいいですよ。 トラブルの対応には、会社組織の考え方が如実に現れます。 不当解雇まで人事がなにも調べないのも問題 あなたは被害者なのに調べないで決めつけているのも問題 このふたつが示すことは、あなたの会社の人事や経営陣は怠慢で仕事しないということです。 あなたの会社の業務はどうですか?お客に同じようにいい加減じゃありませんか? そんな会社は業績よりも、人間関係や情実で評価が決まっていきます。 要するに一時が万事なんです。 辞めるまで時間がありそうですから転職するべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる