バイト先の社員さんにイライラしてしまいます。 バイト先の社員さんは優しくて良い人で好きなのですが、仕事ができる感じの人…

バイト先の社員さんにイライラしてしまいます。 バイト先の社員さんは優しくて良い人で好きなのですが、仕事ができる感じの人ではありません…。仕事の優先順位がおかしかったり、人気の商品なのに発注を多くかけないでいつも品切れにしたり、そういうのを見るとイライラしてしまいます。 私はたかがバイトですし、発注のことや社員の人にしかできない仕事は全然わかりませんが、なんで人気の商品をいつも多めに発注しないの?なんで重要なあの作業をせずに、この作業をしてるの?と忙しい日は特に思ってしまいます。 今もゴールデンウィーク中なのに、金曜日届いた商品が1日でなくなってました。お客さんにあれないの?って聞かれて毎回完売しましたというのもめんどくさいです。せめて完売したとわかりやすく表記してくれれば良いのに…。 私はたかがバイトなので店のやり方にあれこれ口出ししても鬱陶しいのではないかと思って何も言えませんが、最近本当にむかつきます。 バイトの仕事は楽しく、社員さんも本当に良い人なので出来れば辞めたくありませんが忙しい時に優先順位おかしい行動を取られると本当にイライラしてたまりません。 不満に思っているあれこれを言って良いものなのでしょうか? それともやはり、バイトのくせに出過ぎた真似はするべきではないのでしょうか?

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 会社からその社員に対して、あなたが気づいていることについての指導がされていないのが不思議です。

  • 不満に思っているあれこれ、の伝え方によりますね^_^; 気持ちはわからなくもないですが、一緒に働く以上は円満な人間関係を築く方が良いと思いますし、必ずしもあなたが正しくあなたの見えているものが全てとは限りません。 ただ、アルバイトだから発言権がないということもありません。アルバイトも立派な戦力です。 こうしたらいいのでは?と思うことなど、意見はどんどん言っていいです(^^) それをすることでどんなメリットがあるのか、相手が「それやってみようか」と思えるようにプレゼンしてください。 例えば、完売したとわかりやすく表記(具体的にどうやって表記するか提案)→お客様からの問合せ・対応をしなくてよくなるので時間のロスがなくなる、ロスしていた時間に他の業務ができるようになり業務効率が上がる、というような感じです。 発注については、その社員さんに質問してみると良いかもしれません。 「人気の商品や連休中の在庫は多めに発注しないんですか?買えないお客様がたくさんいて気の毒で…」のような感じで^_^; もしかしたら、それに気付いてない可能性もありますからね… 仕事の優先順位についてはマニュアルがなければ責任者に「店内が混雑してきたときは作業Aと作業Bはどちらを優先したら良いですか?」と確認してみてください、出来ればその社員さんがいるときに。相手も優先順位の確認ができて良いと思います。 仮にあなたが正しかったとしても、やはり直接間違いを指摘されると腹が立ってしまいますから、間接的に伝える方がスマートです。 社員だから完璧ということはありませんし、上司だって間違えることもあります。 アルバイトの方が仕事ができる場合も、もちろんあります…^_^; その場合、自分の能力をひけらかすよりも相手を上手にコントロールする方が賢明ですし、あなたのスキルアップにも繋がると思います。 イライラするでしょうが、広い視野に柔軟な思考を持つあなたなら上手く対処できるのではないでしょうか(^^*) アルバイト頑張ってくださいね♪

    続きを読む
  • 何で自分の意見が正当だと思えるんでしょうか。 まぁ十中八九あなたの言う通りその社員さんが鈍臭いだけなのかもしれませんが、発注に関しては一応「希少性原理」というのがあります。マーケティングでは多く使われるテクニックです。「完売しているから欲しくなる」みたいな話です。 それを実践している…と言う事でもないのかもしれませんが、それでダメならあなたやその社員より上の人から指示が飛んでるでしょう。良くも悪くもそれで何も言われてないなら社員さんがどうこう以前にバイト先の体質が問題では。 で、不満や疑問を感じる事自体は悪い事ではないと思いますが、「出過ぎた真似」をする前に単に質問してみりゃ良いと思いますよ。いきなりブチかましても良いでしょうけど、もしかして、万が一意図があってそうしてるとしたら…と警戒したほうが自分のためになると思います。 これも仮定の話、あなたが当たり前に(疑問に)感じている事が案外「え、そんな事考え付かなかった!」みたいな事だってあり得ます。なので攻撃的にならず、一旦は可愛くコミュニケーション取ってください。

    続きを読む
  • イライラしてるなら言わない方がいいかと思います。 あなたの不満は社員さんが仕事ができるようになることで解消されるんだと思いますけどそれができるんですか? 不満をただぶつけそうで怖いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる