解決済み
宅建について 令和4年度の過去問を解いてみました。 合格点は超えられたのですが、とても難しく感じました。今まで解いてきた問題集では見たことのない内容の問題が多々出題され(問50など)、2択までは絞れてもそこからは勘で答えを選ぶような感じのものがいくつかありました。 なので合格点が36点と比較的高めだったことに驚いたのですが、世間評としてはこの年の試験は易化といえるレベルだったのでしょうか? また、宅建試験は過去の問題と似たようなテーマに関して出題されることが多いと聞いていたので、知らない内容の問題が多かったことに不安を感じています。
168閲覧
>今まで解いてきた問題集では見たことのない内容 その問題集、いつのでしょうか? 令和5年版の問題集であれば令和4年の問題は網羅されているはずです。 合格する人なら48点以上は取って来ますよ。 一度やった問題でしょうから。 >知らない内容の問題が多かったことに不安を感じています。 それはみんなが抱える共通の不安です。 あまり心配しないで良い。 だからこそ、問題集レベルで失点したら合格には届かない。 あなたにできる事は問題集を完璧に仕上げる事。 それだけで合格に届きます。
ありがとう:1
>令和4年度の過去問を解いてみました。 合格点は超えられたのですが、とても難しく感じました。 今まで解いてきた問題集では見たことのない内容の問題が多々出題され(問50など)、2択までは絞れてもそこからは勘で答えを選ぶような感じのものがいくつかありました。 なので合格点が36点と比較的高めだったことに驚いたのですが、世間評としてはこの年の試験は易化といえるレベルだったのでしょうか? 宅建渋谷会の佐伯先生によると、難しさは「例年と同じくらい」だそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=eL701wfp32o >また、宅建試験は過去の問題と似たようなテーマに関して出題されることが多いと聞いていたので、知らない内容の問題が多かったことに不安を感じています。 毎年、まったく知らない、テキストにも載っていないテーマの問題が5問前後出題されます。これは、「合否に関係のない問題」などと呼ばれています。→おそらく、満点合格者の大量発生という事態を防ぐためだろうと思いますが、それらは、「資格スクールで教えている講師」でもなかなか正解することできません。 それゆえ、年度別過去問集で初見の問題を演習する場合、5点くらいの失点は気にしなくて良いと思います。 なお、5月上旬の時点で、「令和4年度の過去問を解いて、得点が合格点を超える」のは、順調な学習ペースだと思いますよ。 そのペースで勉強されれば、合格できる可能性は高いと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る