教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の勉強をする上で、基礎として行政書士試験の民法▪︎会社法の参考書や過去問集を活用してもいいでしょうか?

司法書士試験の勉強をする上で、基礎として行政書士試験の民法▪︎会社法の参考書や過去問集を活用してもいいでしょうか?初学者なので、まずはお金をかけず家族が使用していた参考書と過去問集で入りたいと考えていますが、この方法が遠回りになるのであればやめときます。 よろしくお願いします。

119閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法書士の民法、会社法と行政書士のそれとは傾向が異なるので、あまり対策としては向かないかと思います。明らかに司法書士の方が出願ウエイトも、過去問の集積も大きいです。司法書士用の過去問集、オリジナル問題集がいいでしょう。 ただし、憲法くらいは参考にしてもいいと思います。憲法が司法書士で出題されるようになってからまださほど年数がなく、過去問が少ないと思われるからです。 けど、司法書士では、そこまで憲法って重要科目じゃないですし、予備校の予想問題集も出てますので、無理してまで対策しなくてもいいかとは思います。 以上、参考までに。勉強、頑張ってください。

  • 無駄にはなりませんが、遠回りにはなります。まずは行政書士受験なら分かりますが、司法書士と決めてるなら司法書士のがいいと思います。

  • 司法書士用のテキスト、問題集を買ったほうがいいですね。 民法、会社法なんかは試験に必要となる知識量が違うので、遠回りになります。

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる