教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日バイトで嫌なことがあったので話を聞いて欲しいのと意見をいただきたいです。 19歳学生です。

今日バイトで嫌なことがあったので話を聞いて欲しいのと意見をいただきたいです。 19歳学生です。自分は全国チェーン店の某カフェでキッチン担当としてバイトをしており、GW全てにシフトを入れています。 今日はお昼前からシフトが入っており、GW真っ只中ということもあり普段の週末よりもバタバタしていました。 うちのバイトのキッチンでは、食材を調理する「グリル」、調理されたものを盛る「盛り」の2種類があります。 今日、自分がキッチンに入った瞬間にグリル担当の一つ上の先輩Aから「ごめん今洗い物しててグリル離れてるけどすぐ戻ってくるから私が戻るまでグリル見ててくれない?」と言われたので二つ返事でグリルに向かいました。 自分はグリルは大体できるのですが忙しい時間帯のグリルを経験したことがなかったのですごく不安でしたが、先輩が「すぐ戻る」と言っていたので「大丈夫だろう」と思っていました。 しかしいくら時間が経っても先輩が帰ってくることはなく、そのタイミングでお昼時を迎え客が大量に増え、それに比例して注文も大量に増えました。 自分はパニックになってしまい、必要な分のお肉を焼いていなかったり、食材を焦がしてしまったりなど、キッチン全体の足を引っ張るようなミスをたくさんしてしまいました。 そこでキッチンを担当していた店長から「お前グリルクビ。○○くんと変わって」と言われてしまいました。忙しい中でも完璧に捌けなかった自分が悪いとわかっていたので素直に反省して盛りを頑張りました。 しかし店長から交代を言われる30分ほど前に、洗い物も随分と前に終わって変わるはずだった先輩Aが休憩に入ろうとしていて賄いを注文していました。 パニックになっていた自分はとにかくお客さんの料理を先に出そうと賄いを後回しにしていました。しかし後回しにしたと言っても20分を過ぎた頃には賄いの下準備は終わっており、あとは専用の機械で3分ほど火を通して盛るだけでした。なのにその先輩から「賄いまだ??」と急かされ、正直イラッとしました。 その後、自分が休憩に入って店長と色々と話をして「グリルは絶対に慣れだからいっぱい経験を積んでいこう」と言ってくださり、自分も前向きな姿勢で「休憩後からは頑張ろう」と思っていました。 しかし休憩が終わってキッチンに入ろうとした時に先輩Aがグリル場にいて、そこから「○○(自分の名前)が洗い場に置いてった鉄板汚すぎて汚れ全然取れなかったんだけど。マジで鉄板投げてやろうかと思ったw」と聞こえてきました。 おそらくではありますが、その鉄板は自分が最初にグリル場に行った時から洗い場に置いてあり、自分が置いた記憶は1ミリもありません。 つまり先輩Aが放置して固まって取れづらくなっていたものを自分のせいにされました。 正直もうバイトを辞めたいです。 店長は気分や人によって態度を変える人で、自分はたまたま店長に気に入られている先輩から可愛がってもらっていたので標的にはされていません。 でもバイトの先輩の中には性格に難がある人が数人います。 しかし辞めてしまうと今まで良くしてくださっていた先輩方や仲良くしてくれた後輩たちに申し訳なくて向ける顔がありません。 自分はどうしたら良いですか?

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    GW中も忙しい中出勤お疲れ様です。 お金を稼ぐと言うのは大変ですよね。普段はそれほど他人に興味がなくて穏便な性格でも、仕事となると一緒に働いている人や客にイライラしたり、うまくできない自分が嫌になったりします。それほど真剣に向き合っていると言うことだと思います。 働いていると、本当にいろんな人がいるなあと思いますよね。その中でも、よくしてくれた先輩や一緒に大変なことを乗り越えて来た仲間を思うと、繋がりがなくなるのは寂しいです。 バイトを辞める決断はあなた自身が決めることです。同じような時給で働ける場所は山ほどありますし、いろんな仕事を試せるのはバイトならではの楽しみです。初めは大変ですが、まだお若いのでみんな丁寧に教えてくれます。 もし辞めたとしても今まであなたが頑張って働いて来た経験は絶対あとあと経験となって、頑張って良かったなあ、あの時大変だったよなあと思える時が来ます。 接客業、大変ですがあなた方のおかげで社会が回っています、ありがとうございます☺︎

  • バイト先でしかも本人に聞こえるかもしれないところで悪口を言う人がいるところはやめた方がいいと思います。自分のメンタルが最優先です

  • 辞めたいなら辞めるのがいいと思います

  • バイトなんだし辞めちゃえばいいと思います。 若いから採用は全然されるだろうし、苦痛な時間を過ごすのはお給料に見合ってますか? 真面目さは伝わってくるので、どこでも大丈夫ですよ。 ただ社会人になったら100倍しんどい勤労が待ってるので、ほんと今のうち。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる