教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

言動が問題のある上司について。 30代前半の女性です。転職して半年が経ちました。 営業職をしています。 上司は40代…

言動が問題のある上司について。 30代前半の女性です。転職して半年が経ちました。 営業職をしています。 上司は40代中盤で、 よく自身の年齢について自虐してきたりします。最近、連続して ん……?と違和感を覚えるようになりました。 それは ・マンツーマンの時に「身体を壊すくらい頑張っても良いじゃないか」と言ってきた (私は過去に身体を壊して転職してきたことをおそらく知っている、且つおそらくどんな状況であれこの言葉はNG) ・残業を強いる、在宅勤務などはあまりよく思っていない (この会社は労基にスレスレなほど残業が多い会社です。いや、アウトかもしれません。早く帰れる日もありますが、退勤時間18:30を過ぎても今日中の提出を強いることも多々) ・気分屋 機嫌が良い時は良いのですが、悪い時は商談同行の時に一言も話さずにかなりの早歩きで自分だけ先に歩いて行ってしまう…など怖かったです。。 そしてとてもプライドが高く、いつも何を考えているのか不明。 ・年齢の自虐をしてくる 「もう、おっさんだから〜〜」とよく言います。体力がきついとよく言っていますが、残業が毎日続いてこちらも体力がきついことを伝えると「〇〇さんはまだ若いから大丈夫だよ〜」と。 こんなにも残業が多い会社だと思っていなかったため、体が強くないことを面談の時にも伝えていますが、「まだ若いから大丈夫」と。話にもなりません。根性論を持ち出してきます。 ・気持ち悪い発言をしてくる 「嫁入り前なんだから〜」とか、「最近パンツスタイルが増えたね〜」とか、何のために発言しているか不明なことが多いです。 無視もできないので笑って過ごしてますが、、、 機嫌が悪い時と良くない時の差が激しく、 「分からないことはいつでも聞いてね。何度も聞いても怒らないから」と言われるのですが いざ聞くとかなり不機嫌になり「この間やらなかったけ?」と言ってきます。 それだけではまだ止まらず、 先輩に聞きながら進めたことを「意味が分からない、どういうこと?」と説明しても理解してもらえず、「間違ってる!」と私にご立腹。 私も自分が解釈したことが間違っていた可能性があったので謝罪しました。 翌日、真実を確かめるために先輩に確認したところ、私が認識していたことが正しかったことが判明。 その内容を伝えたところ、「やっぱりそうだよね!」と。 いつもそうなんです。後出ししてくるのです。 私がどんな行動をするか、反応をするか見ていた…とか意味不明なことを言ってきたりします。 そして怒ってきたことに謝罪もなく。 頑張って商談同行中に話したりするのですが、 機嫌が悪いと「あぁ。」と言って話を無視?続けないでいたり。よく意味が分かりません。 この上司は社内からあまりよく思われていないため、それは大丈夫なのですが…… やはり言動はアウトですよね? 長年女性の上司のもとで働いていたため男性上司のことがわからず、、 どなたか助けてください、、

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 実際のやり取りを見てないので断言は出来ないですが、このご時世だとアウトになりそうなものが多いな、という印象です。 あまり深く考えないで喋ってるのでしょうね、不勉強な方がそういう事をするとロクな事にならないのでお気をつけ下さい。 セクハラは懲戒処分の対象になりますから、必要に応じて会社と相談して下さい。 残業に関しては契約内容や就業規則次第な部分もありますが、45時間を超えているなら然るべきとこへ相談されるのも良いかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる