教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は建築分野と保育分野どっちが向いていますか。現在高校3年生女子です。進路を建築分野か保育分野で迷ってます。長文なんです…

私は建築分野と保育分野どっちが向いていますか。現在高校3年生女子です。進路を建築分野か保育分野で迷ってます。長文なんですけどなるべくたくさんの方に答えていただきたいです。中学生まで将来の夢が病棟保育士でした。ただ高校1年生まで体力に自信がなかった(中学3年生で身体の手術をしていて術後しばらく体育も見学だった)ので保育士は向いてないかも、と思ってしまっていました。それで最近まで建築分野の大学や専門学校の進学を考えていました。高校で進路希望調査とかを書くときも建築分野の方を書いていました。 進路に建築分野を視野に入れていた理由としては、偏差値40の県立高校に通っているんですけど1年生のときから高校内では物理が得意なほうで2年生からの文理選択も理系クラスにして選択科目も物理にした、せっかく物理が得意なら建築士が向いてると思った、建築士になれたら給料も安定してていいと思った、建築業界は男性が多い業界でそれが魅力に思えた、実際建築専門学校のオープンキャンパスで模型製作(高さ15cm程のもの)をしたときに楽しいと思った、資材や電気などにも興味があって例えば最近CMでやっている吉野石膏の壁ような防音が優れてる壁に興味がある、高校の家庭科でインテリア配置の課題があってその課題を作るのがすごく楽しいと思ったなどです。 ただ建築分野の進学を視野に入れてても、建築大学と建築専門学校のオープンキャンパスに参加したときに先輩たちが普段授業で制作した模型も見せてもらったときに正直建築大学と建築専門学校ともにオープンキャンパスで私が作ったものよりも遥かに細かいものでさすがに私にはできないのでは、と不安になったとかで楽しそうと思えなかったところがあります。特に模型製作はグループでやるものが多いけどみんな集中してて模型製作に関わる話以外ほとんど喋ったりすること(雑談)がない、と言われました。私は高校の普通の授業(国数理社英)のグループワークでは男子友達と雑談をしながら進めてるタイプで、文化祭や学期終わりのお楽しみ会とかの制作で全体でもザワザワしてたりすると鼻歌や普通に歌とかも歌ってたりします。高校の普通の授業(国数理社英)のグループワークでは日によっては先生にうるさいだとか注意されたり怒られるときもあります。建築分野の学校に進学したときにそういう部分を直せればいいんですけどこのまま建築分野の学校に進学しても浮くな、ということはさすがに分かります。それと建築専門学校のオープンキャンパスに来てた他の高校生たちと高校の建築分野進学希望と言っている高校の友達(何人も)が私よりも建築に興味があるな、と感じています。具体的には私は物理が得意だったり模型製作や資材が好きとか興味があると思った程度で建築分野の進学を視野に入れてるけど、他のみんなはそもそも家の外観や家の製図とか部屋の間取りを考えるのが大好きな人がいたり元々親が建築士とか大工の人がいたり通学路にある家を見比べたりするのが好きで既に研究とかをしてる人がいるんです。 私がせっかく建築分野に進学しても落ちこぼれになってしまったり他の学生が大学や専門学校で建築関係の資格をいくつも取れてるところ(建築士資格は在学中には取れませんけど)を講義や授業を受けたり最低限の課題を出すだけでキャパオーバーになってしまうんじゃないか、ともし建築分野で進学するとしたら不安に不安が重なっている状態ではあります。 それで私が保育分野に向いているか気になった理由としては、1番最初に書いた通り中学生の頃から既に子どもや保育に興味があったり子どもが好きだった、模型製作もそうだけど制作が得意で好き、歌や大きい声で喋ることが好き、高校2年生の文化祭で部活として未就学児さん向けのコーナーを作ることになったときにそこの主要メンバーに立候補して私と女子友達(部員)2人で未就学児さん向けのダンボールハウスを制作した、文化祭当日はダンボールハウスに来てくれた子どもたちやその他にも校舎内の呼びかけやお菓子配りで子どもたちや子連れの保護者さんとの関わりで得たものが多くて主要メンバーに立候補してよかったと思った、そのあと文化祭をキッカケに実際に半日保育士体験(コロナ禍で中学や高校で職業体験としてできるはずの保育士体験はできてない)ができる保育専門学校のオープンキャンパスに参加するようになって子どもたちとふれあう機会が増えてからも楽しいと思ったり毎回次はこう工夫したほうがいいな、と考えることができているなどです。 ただ保育分野は保育分野で本当に保育専門学校進学にしていいか、少しではあるんですけど悩んでるところがあります(字数オーバーになるので補足で書き足します)。

補足

本当に保育専門学校進学にしていいか悩んでるところは、せっかく物理が得意なのに保育専門学校や保育士だとそういう学力が活かしにくい、保育士は仕事の割に給料が少ない、子どもの世話をする仕事をしてるのに結婚出産のタイミングを取りずらい場合があると言われている(SNSでよく見たりする)こと、職場の男性率が低くて出会いが少ない、しかも私は高校2年生のときから高校生活で男子とばかり話しています。高校は女子より男子の人数が多いんですが元々私は女子とうまくやってくのが他の女子より苦手だと感じています。女子でちゃんと喋れるのはさっき書いた文化祭で一緒にダンボールハウスを作った部活の子だけであとはおはよう、とかそのレベルまでしか会話できてません。それで職場の男性率が低かったら女性社会で上手くやれなかったときの不安もあります。 建築分野でも保育分野でもなんの仕事でも〜かもしれない〜できたらいいのに、は付きものだしそれを解決するのは自分だし今の段階でも頑張ればできるはずなのにできてないことも分かっています。だとしても今まで書いた内容からまだどっちが向いてるか教えていただきたいです。

続きを読む

218閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まず建築分野から話すと、建築って大分類があるだけで、細分化していくと様々な職種がある。電気系や内装系、外壁系、タイル系など。 在学中に資格取る人もいるけど、単なる肩書きに過ぎない。僕は一切資格取得してないよ。それでも出来ることは沢山あるし、嬉しいことに数年後な依頼は沢山頂いてる。 模型は上手い下手、細かくするか大雑把に作るか人それぞれ。模型制作はプレゼンの一つの材料にしか過ぎないから、それだけで食べていくのは厳しい。 建築系といっても僕が今いる業界は、外回り。つまり庭を作ってる。この業界は、男性よりも女性が先頭に立っているイメージ。女性の割合も比較的多いし、女性目線のデザイン力がとても活きてくる。給料もそこまで悪くないし、残業も建築業界の激務に比べれば全然苦ではない。建築系に行っても落ちこぼれるかもと思うなら、外構業や造園業の「庭」の業界に来るといいと思います。 保育分野は、ピアノが必須だったり、家帰ってから子供達が喜ぶ遊びを考えたりすることが多い。だから、夜遅くまで家帰っても仕事している感じ。制作物に関しては、ほぼ実費。 休日は休みだけど、妹が嘆いているのは給料がめちゃ低いこと。子供の命を預かっているにもかかわらず、新卒4年目で、手取り20万以下よ。よっぽど子供が好きで、どうすれば喜んでもらえるかを考えたりするのが好きじゃないと続かないかな。子供だけでなく、親御さんのことも考えないといけない。常に周りを見て危ないことはないかを確認しないといけないかなぁ。 どちらの分野も言えることだが、時間を見つけて違うことをするのは大切だと思う。自分の力をつける意味合いで。僕は本業は庭関係、副業(給与なし)は建築関係をしてる。建築関係はコンテストやイベントに参加する程度。休日に何をするかによって、将来が変わってくるから、どんどん自己投資すべきかなぁ。 参考になるかわからないけど、長々書いてすみません(⌒-⌒; )

  • 建築系で一生懸命勉強する方が良いと思う。 理系就職をして子育て中のおばさんです。建築学科を卒業して就職後も勉強を続けて一級建築士になるのが当然良い進路ですが、途中で良い出会いがあって早めに結婚子育てしてその後でキャリアを築くという手も大学卒業さえしていれば使えます。 保育士は女性社会なのでそういうイレギュラーなキャリアが嫌がられるようです。(年齢と、何年目がズレると先輩が教えにくい) 保育士さんの働き方を見ていて思うのは、気が利く女性でないと厳しい業種だなということです。質問文を読んで感じたことを正直に書いてしまうと、「男性脳のKY女子」です。私自身がそうだったので失礼を承知ですみません。目的達成のために団結できても、女子同士の以心伝心とか、結束してつるむ感じが苦手では?保育士は何か大きな目的に向かって達成していく仲間ではなく、子供を安全に過ごさせるという地味な目的しかありません。クリエイティビティは特に必要なく、みんなが嫌な思いをしないように目配り気配りする仕事と思って良いです。もちろん尊い仕事ですが、人間関係を理由に辞める人も多いです。保育士資格だけでは、ずっと保育士としてしか転職できません。 建築系の大卒ならかなり潰しがききます。

    続きを読む
  • 建築に興味があるならそちらに進んでみては。 ただ、建築は名門大学に通う人たちも社会に出ればライバルになります。それなりに頑張る覚悟は必要になると思います。 あと、模型制作のときに雑談しても大丈夫ですよ。むしろ夜通しみんなで作業することもありますから、沈黙してたら辛いです。 保育士は大学を出てれば、その気になれば国家試験を受ければいつでもなれます。自分の子供が生まれればあなたのやりたいことが活かせるような気もします。

    続きを読む
  • 「好きこそものの上手なれ」だと思う、 どんな仕事でも、はじめはみんな素人です。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる