教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭非課税世帯の子供のアルバイトの収入について質問です。

母子家庭非課税世帯の子供のアルバイトの収入について質問です。似たような質問がいくつかありますが、非課税世帯のままを継続するにはどれも年間約100万までの収入で抑えた方が良さそうな回答を拝見いたしました。 我が家も大学の給付型奨学金制度を利用したいと考えている為、非課税世帯で居たいと考えております。ギリギリ非課税世帯、子供は中学生と17歳の子供です。 先日、我が家の事情を知っている職場のお客様で税理士をされている方に 年間50万までに抑えなきゃダメと言われました。それは何故なのか聞けなかったこと、そのお客様が引っ越しの関係でもう会うことができない為、疑問が残ったままとなっています。自分なりに検索してみてもやはり年間50万までとは書いてないので疑問と不安があり、わかる方にぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    103万円給与収入 - 55万円給与所得控除 = 48万円給与所得(合計所得金額) となります。 103万円までアルバイトして場合に給与所得が48万円になります。その税理士さんは給与所得のことを言っているのだと思います。1月から12月までの給料は103万円までならお子さんはアルバイトしても扶養家族のままだし支払う税金もありません。安心してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる