教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトで自分よりも後に入った人の方が仕事が出来ていて辛いです。 私は今高校生で、相手も同い年の高校生です。 私の方が…

バイトで自分よりも後に入った人の方が仕事が出来ていて辛いです。 私は今高校生で、相手も同い年の高校生です。 私の方が1ヶ月ぐらい前にバイトに入りました。 なのにもう追い抜かれています。私は初めて2ヶ月ですが、まだレジも1人では対応出来ない時があるし、商品の補充も場所や並べ方で戸惑っています。 それに比べて後に入ったその人はレジも間違えずに打て、お客さんにも積極的に挨拶ができ、商品の補充も完璧、店長はよくできる人だと喜んでいました。 比べられているような気がして、焦りと劣等感で手が震え、頭がパンパンになり過呼吸になります。 オマケに顔も良くて、店長以外の人にも気に入られています。 そして最近は仕事を任せられなくなりました。 補充も遅いので、1人で黙々と遅いレジを担当しています。 もう辞めた方がいいのでしょうか? ですが、逃げているだけの気がして嫌になります。 その人とシフトが被っている日は、毎回半泣きで仕事をしています。

続きを読む

61閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 比べてるのは自分だけだと分かっているから、あなたはシフトがその子と被った時だけ半泣きで仕事をしているのですよね。 比べるという事を他人が本気でするならば、あなたがいないところでも比べることは出来ます。 あなたとその子がシフトが被っていない日に「〇さんは優秀だね」っていくらでも言えるんですから。 なので、あなたの悩みは自分が勝手に比べて、しかも「自分がダメだ」「もう辞めた方がいい」みたいに責めていることが嫌なことなのですよね? 1か月先なんて・・・・こだわる必要ないですよ。 そんなこと言えば、人間ずーっと成長し続けないといけませんよね。 10年働いてるパートさんは一体どれだけ仕事が出来る人でなければいけないのでしょう…って話になるでしょ? そして、あなたの考え方は自分よりも後に入った人間は自分よりも劣っていなければならないという意味になりますね。 自分を追い越すなというメッセージということです。 怖いこと考えてるって思いませんか??

    続きを読む
  • それは完全に比べられている証拠となりますね。 そのレジのことだけでも分ります。 しかし、これだったら比べられても仕方がないですね。 とはいえ、あなたもメッチャ悔しいですよね。ここまで完敗となるとね。 でも、あなたがここでそこのバイトを辞めてしまったら、あとで何を言われているか容易に想像くらいはつくと思いますから、あなたは辞めてはいけないと思いますよ。おそらく辞めたらトラウマになって、何をするにしてもこのバイトであったことを思い出して苦しくなるに違いないと思いますからね。 ということで、あなたもまだ二カ月ということですから、今はもっと仕事に慣れることを第一の目標としましょう。その子と比べても仕方がないことくらいはあなたもわかると思いますからね。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる