教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問があって、

質問があって、心理カウンセラーに興味が出て知恵袋を見ていたら、資格は公認心理師と臨床心理士しかダメって感じで書いてあるんですけど、どっちも凄い勉強してるのになれる人が少なくて給料低いならこれから先、心理カウンセラーはいなくなってしまわないんですか? 公認心理師と臨床心理士以外の資格で心理カウンセラーの仕事できないのになんで民間資格はあるんですか?民間資格だけで心理カウンセラーをしている人はどういう経緯でなったんですか?公認心理師や臨床心理士の資格があっても性格が良くないとなれませんか? 公認心理師と臨床心理士しか絶対心理カウンセラーできないという方は心理カウンセラーの方なんですか?

続きを読む

111閲覧

回答(3件)

  • 公認心理師と臨床心理士の給料というのはある意味正解ですけど、みんながみんな給料が悪いワケじゃないですよ。 大病院の専任カウンセラーなら高給取りです。あるいは自治体の心理職として勤めれば特別な資格職なので給料は一般の公務員と比べても高額です。 法務省の心理職も当然高給取りです。 >公認心理師と臨床心理士以外の資格で心理カウンセラーの仕事できないのになんで民間資格はあるんですか? →そんなの簡単ですよ。つまり金儲けでやってるんです。 ユーキャン、キャリカレ、JADPがやってる心理カウンセラーの民間資格など、講座受講料と受験料を目的としているだけです。 まぁ、言ってみれば詐欺ですね。 >民間資格だけで心理カウンセラーをしている人はどういう経緯でなったんですか? →心理カウンセラーって、無資格・知識ゼロでもなれますよ。占い師みたいなモノです。 もちろん相談にのってお金をもらっても問題ないです。 >公認心理師や臨床心理士の資格があっても性格が良くないとなれませんか? →募集要項に「正確が良いこと」などと明記してないので、超性格悪くても全然問題ないですよ。 心理カウンセラー・スクールカウンセラーになりたいのであれば下記を読むといいですよ。 https://moguchan.info/blog/1797/ https://moguchan.info/blog/402/

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 〉公認心理師と臨床心理士以外の資格で心理カウンセラーの仕事できない →業務独占資格ではないので、できないことはありません。 ただ、まともな機関(病院、学校)などでは民間資格所持者や無資格者をほぼ『採用しない』というだけです。 ほぼというのは、学校のスクールカウンセラーは一定の実績(〇〇大学の心理学部の教授など)がある者は採用するからです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 心理学って人気が有るんです。 だから多くの会社が独自資格を作って商売しているだけです 人気があるので儲かります 他人の人生を左右する仕事ですからそう簡単ではありません。給料が悪い原因は予算が無いからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる