教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師って医者や弁護士みたいになるのが難しいわけじゃないし、医者や弁護士程は稼げないけど一般企業に入るよりは年収低くもな…

薬剤師って医者や弁護士みたいになるのが難しいわけじゃないし、医者や弁護士程は稼げないけど一般企業に入るよりは年収低くもないし、安定してるし、良いと思いませんか?何より良いのがめちゃくちゃ頭が良くなくても大学には受かる点。 地元の国公立落ちた人が、どうしよう?と思って薬科大に入り、薬剤師になりました。 入学してからはもちろんすごく頑張ったんだと思います。 でも医者みたいに入学するだけで血の滲むような努力ではない所に希望が持てませんか?

続きを読む

813閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そうですね。 そう思って子持ち主婦ですが薬剤師してます。 大手に勤務してるので正社員時短勤務ですが家族手当も毎月貰って、2年連続満額ベースアップ、今月は決算賞与までありましたよ。 研修医はブラックで自殺した人もいますし 妹医者ですけど子供3ヶ月で復帰して当直までしてます。 病児保育は…当直の時預かってくれるか… って大変そうでしたよ。 私は正社員でも9〜14時勤務でぬくぬく 当直なんてしたことないです。 何かあっても大企業が守ってくれますし。 子供の病気の時は余裕で休み、なんなら看護休暇も大企業なんで普通より多いです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 世の中の仕事がみんな同じ対価の時、薬剤師を選ぶ人がいるとは想像できませんが、あなたはどうでしょう? 仕事の楽しさはなんでしょうか? 毎朝起きてワクワクするような、人間らしいクリエイティブなお仕事の方が良いと私は思うので、娘達には勧めたくないキャリアです。 生きていける所得を得る安定と、時々賞与を少し得る喜びが目的、という職業の選択方法は私には想像しにくいのです。 もちろん、そのような割り切った生き方ができる人のことは、偉いなぁと思います。 お若くて、これからお仕事を選ばれるならば、子供の時に、どんなことでワクワクしたのか思い出してみてください。

    続きを読む
  • 他の方が言ってるように、女性には良い職業がと思いますが、男性にはオススメ出来ないですね。もっと稼げる職業ありますから。一般の薬剤師だと年収600万かもう少しいくくらいでしょうから、友人のほとんどは調剤やドラッグストアから離脱してしまいましたね。

    なるほど:3

    ありがとう:2

  • おっしゃる通り平均年収よりは多少良いので、他の人と比較している方には狭い世界の中では優越感があり、幸福なのかも知れませんね。 ただ、大学は誰でも入れる様になっておりますが、基礎学力もない方がFランク大学に入ると卒業すら出来ずめちゃくちゃ苦労するかと思います。ご友人は国公立受けるくらいですから、基礎学力があるため薬剤師になるのはなんら問題ない方なのでしょう。 それに一昔前はFランク大学の薬学部など、なかったために低偏差値の方には薬剤師という道がとざされておりましたが、薬学部が乱立したため低偏差値の方が薬剤師になるという大逆転が可能な職業になったのは、低偏差値の方には朗報かと思います。 しかしながら6年制になった事であまりコスパの良いものではなくなってしまいました。女性の方には非常に働きやすい職業ですが、男性にはあまりおすすめすめ出来ないでしょう。稼げる職業など他にいくらでもありますから。そもそも平均年収よりかは良いかと思いますが、高級取りと言った類の職業ではありませんから、男性の場合は思った程じゃないですよ。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる