教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ちょっとムカついたけど、個人特定されるの怖いので知恵袋で書きます。

ちょっとムカついたけど、個人特定されるの怖いので知恵袋で書きます。25卒就活生です。先日、最終面接を行い、内定の連絡を受けました。内定承諾した後、面談が数回あると言われ、最後の面談の後に書類を発送すると言われました。合計2回面談があり、2回目の面談の前に『これが最後の面談』と言われました。しかし、面談の後、書類は届かず、人事の方にお電話とメールもしましたが、繋がらず&返信なしの状態です。 私も第1志望では無いものの持ち駒を増やしたく、内定承諾しましたが、会社側もあまりにも不誠実ではありませんか?入社しなくて良かったと思う反面、他の企業もこうだったら怖いなと焦りと恐怖に襲われました。

続きを読む

648閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書類というのは「内定証明証」の類ですか? 仮にそれであるなら、解禁日前になので大ぴらに書類の発行ができないのが理由となります。 3月1日 広報活動解禁日 6月1日 採用選考解禁日 10月1日 内定解禁日 内定ではなく内々定とした場合であったとして、口頭で内定を伝えるのは問題なくても書面で内定証明を出すのを躊躇する企業は珍しくありません。 つまり、いずれ書類は発送されると思いますが、今のタイミングではないと言うことです。 ただ、この時期に内定者面談を2回もするのは普通ではない気がします。 よっぽど内定辞退者を出したくない企業なのでしょうね。

  • 時折、面接官をしている総務部のモノです。 そもそも、他の方の仰る通り内定解禁日は約半年後の「10月1日」です。 ですので、企業側が出すのは「内々定通知書(承諾書)」です。 それに、内々定の後に面談をするとかはオワハラ「就活終われハラスメント」です。 個人的には、持ち駒にしないで「内定辞退」をして就活を続けられた方が良いかと思います。 ちなみに、今回の様な企業はマレだと思いますが、無いとは言い切れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる