教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自社養成制度がある航空会社は日本で何社あるんですか?

自社養成制度がある航空会社は日本で何社あるんですか?JALやANAの子会社の名前やその他の会社を教えて下さい。とにかく民間会社のパイロットになりたいんです!!!

828閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    グループ会社で自社養成を行っている会社は下記になります。 【ANAグループ】 ANK・・・エアーニッポン NXA・・・エアーネクスト 【JALグループC制度】 JEX・・・JALエクスプレス J-AIR・・ジェイエアー *JALグループはA,B,C制度がありまして自社養成はC制度となっています。 詳しくは各航空のホームページの採用情報をご確認下さい。

  • 直接の回答ではありませんが純粋な自社養成はメジャーな2社のみです。 子会社や中小航空会社では自社養成制度のように表現されていても、訓練費は個人負担ですので大変な費用がかかります。 なかにはその中間的なものとして一部訓練費用負担というのもありますが、それでも500万円はかかります。 「JEX」や「ANET」で検索してください。 費用軽減のため海外で資格取得される方もいますが、日本で飛ぶには日本のライセンスが必要で、いくら海外で資格を持っても ほぼ意味がないことになります。(自家用だけは書き換えできますが就職には使い物になりません) これは世界的視野では大問題と言わざるを得ません。 運輸官僚の権限保持と仕事をしないという体質で結果的に国民が困っているという構図の象徴のひとつです。 あるいは日本の訓練会社への天下りのための配慮でしょうか。 ちなみに世界的にはその国の航空関連法律の試験を受ければ、簡単に書き換えることができます。 「○○党になれば変わるかも・・と」期待する人もおおいんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる