教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集やライターなど複数の仕事を引き受けている場合、職業欄の記入って自由業で良いですよね? フリーランスなのか自…

動画編集やライターなど複数の仕事を引き受けている場合、職業欄の記入って自由業で良いですよね? フリーランスなのか自由業なのか個人事業主と書けば良いのか いつも悩みます

続きを読む

42閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フリーランスは、案件ごとに業務委託契約を結んでいる人になります。 開業届とかを出していないのなら、フリーランスや個人事業主と言わない方がいい時があります。 一般的には、YouTuberや特定の決まった仕事を受けてないクリエイターやデザイナーは自由業になります。 複数の案件があっても業務委託契約を取ってない時は、自由業にするものです。

  • 確かに委託なら自由業なのでしょうけども 人に誤解を与えるので、「フリーター」が良いのでは無いでしょうか。 (他人のイメージと貴方の実態とのギャップが少ない)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる