教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立中学校の教員やっている40代前半の友達は平で年収が750万円です。感覚論で、同じ歳、同じ年収の営業マンとどっちが激務…

公立中学校の教員やっている40代前半の友達は平で年収が750万円です。感覚論で、同じ歳、同じ年収の営業マンとどっちが激務だと思いますか?

80閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    20年前で定年直前の高校教諭の月収が70万と言っていたので賞与合わせたら1000万近いですね ただ勤務時間外も教員で有り続けないといけませんからあるときは夏休みの生徒と勉強旅行に行ったり(まあこれは普通の人でもあるかもしれない)、出勤前に不登校時を迎えに行ったり一緒に歩いていったり、部活だったり、生徒が逮捕やら冠婚葬祭あれば出向くしお金もかかります そう考えると勤務実態としてカウントされるされないが争点になってくると思います例えば実質19時間は教員、八時間くらいあってないような勤務実態というなら、8時間残業手当のつく工場作業員のほうが収入的には上回るかと 無論そんな働かせる工場は摘発されますが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる