解決済み
検察事務官に興味がある大学3年生です。 春休みから少しずつ就職について考え始め、法学部で学んだ知識を活かせる仕事はないかと調べていたときに検察事務官の存在を知りました。大学の方で来月から公務員講座が実施されるのでそこで勉強を始めようかと考えています。 しかし、検察事務官の志望動機というのも興味があるからやってみたいといった程度です。 こんな自分が受かるのか、そもそも勉強が続くのかという不安があります。 ①検察事務官を今から目指すのは遅いか ②一般企業への就職も視野に入れたほうがよいのか ③公務員の他の職種も視野に入れるべきか 回答いただけますと幸いです。
317閲覧
①今からでも全く遅くないです。 夏には検察庁でも職場体験会のようなものがあると思うので参加して仕事理解を進めるとともにモチベーションを上げるのも一つの手です。 ②準備はしておいたほうが良いでしょう。 3年生の今は一つのことに拘ってしまうのではなく,視野を広げていろいろな業界や職種について知るための活動をし,何が自分に合っているのか見つけることが大切です。 思いもしなかった分野に興味を引かれることも多いですよ。 ③これも上と同じです。 検察事務官というとテレビドラマに出てくる検事と一緒に被疑者の取り調べに立ち会う立会事務官のイメージが強いですが,検察事務官の仕事も多種多様です。人事や経理といった一般的な事務仕事もあるし,証拠品や取り調べ・訴訟記録の管理のような地味な仕事もありますし,在宅起訴や保釈された被告人に逃亡や証拠隠滅の恐れが生じた場合にその身柄を確保しに行く(凶器等で抵抗される可能性もある危険な業務です)といった仕事もありますから,その仕事を深く知ることで別の仕事を目指したいと思うこともあるでしょうから。 就職活動の早期化といった話が報道や各種のセミナー,SNSで溢れていると思いますがそんなに慌てる必要はありません。ゆっくりと考えてください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る