教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に休職明けの社員がいます。

職場に休職明けの社員がいます。前の部署に異動した際は、半年もしないうちにある日突然会社に来なくなったとのこと。業務にも前向きに取り組んでいて明るかったのですが、風邪を引いた際に病院に行ったら精神面からくる体調不良だと言われ診断書が出て会社にいけなくなったらしいです。 そのまま休職した部署からは異動になり、うちの部署にきて2日目からまた4日間休んでしまいその後ケロリときて3ヶ月経ちますが普通に仕事をしています。 周りも全く弱音吐かないですし休んでいたことなんてなかったよという感じで振る舞うのでよくわからず、上司もかなり気を遣っています。 休職明けの人の対応で何かアドバイスはありますか? その方は部署内だと役職は上から2番目に高く、女性です。また、周りの社員は全員年下です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    彼女は明るく前向きな性格の持ち主で、部署異動後もその性格が発揮し前向きに取り組んでいたようですね。 しかし、異動に伴う環境の変化により今までに無いストレスを感じ精神疾患になったんだと思います。 彼女のような明るい人が何故?と思われるかもしれませんが、性格だけではストレスに立ち向かうことは出来ません。 強いストレスに立ち向かうには高い耐性力が必要です。耐性力は性格に左右されるものではありません。 簡単に言えば、暑さに強い人・寒さに強い人は性格に左右されるものではないと言うことです。 復職時に部署異動があったと言うことは、休職前の部署のストレスから隔離する最適な手段と言えます。 復職後2日から4日間休んだ理由は、体力不足による体調悪化、復職に対する不安に伴うストレスによる体調悪化、環境の変化に伴うストレスによる体調悪化、意気込み過ぎて疲れてしまい体調悪化、生活リズムの変化に対応出来ず疲労感による体調悪化等が上げられると思います。 復職した今彼女が思うのは1日でも早く前のように働きたいと言うことだと思います。前のようには働くと言うことは、業績面もそうですがそれ以上に精神面を指しています。彼女が何事も無かったように立ち振る舞うのはその証であると思います。前以上に取り組む姿勢があっても当然のことであると認識して下さい。 私は、鬱病で休職復職した経験がありますので、私が復職した時に感じたことを綴ります。 ・前と変わらぬ態度で接して欲しい ・腫れ物扱いしないで欲しい ・心配して頂ける気持ちはありがたいが、病人扱いされると復職に対する強い気持ちが削がれ病人に逆戻りしかけない 私は仕事が直接起因して鬱病になったわけではありませんので、復職後も前の職場のままでした。 産業医・上司・私で2ヶ月に一度三者面談を行い1年かけて段階的に元の業務に戻していく取り組みをしていました。 貴方と上司そして周りの人達は、特別扱いせず普段周りと接しているように接して頂ければいいと思います。彼女の立ち振る舞いを理解して頂ければ尚いいです。 上司はこの先一年位は定期的(1回/月)に面談を行い体調を確認して頂きたいと思います。異常を認識したら配慮ある措置をしなければなりません。普段の業務的面談と隔離し健康面に特化した面談が必要です。 上司は年に一度行われているストレスチェックの結果に敏感になる必要があります。もしストレスチェックが導入されていないのならば、上司は会社に働きかけ導入して貰うようにして下さい。

  • そういう方はため込み過ぎて突然倒れるタイプの方だと思いますので、復帰して半年1年を過ぎるくらいまでは、1、2ヶ月に1回程度の定期面談(上司面談)を行って、早めに異常を察知するとかストレスを抜く配慮が出来ればなお良いと思います。

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる