教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員採用試験について質問です

教員採用試験について質問です現在大学3回生です。大学3回時に第一試験の筆記を受験することができるとHPで拝見したのですが、英語の教員になるのであれば、英語1教科受験となりますか?後ほどじっくり拝見する予定ではありますが、表示がわかりにくくご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 中・高の英語教員、免許のみ取得することを目指しています。この場合、英語だけではなく他教科も受験科目になるとちらっと伺ったのですが合っていますか?もしくは一次は英語で二次筆記が5教科などになりますか?

補足

大阪です。

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • 通常は1つの区分しか受けられません。 たいていは一次試験は筆記、二次試験は面接と実技です。

  • 教採受験は一校種一教科が原則でしょう。あなたが取得見込みの免許状が中高英語科なら中高いずれかを受けることになって他の教科は受けられません。その時の専門教養は英語科です。 3回生で一般教養と教職教養の試験を課し、合格者の4回生は専門教養、論文、面接や集団討論、模擬授業や場面指導などを課す自治体が増えていようです。がんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる