教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

知事部局の局長は一般職の地方公務員ですか? 東京都などの交通局・水道局・下水道局の局長は特別職の地方公務員ですが、…

知事部局の局長は一般職の地方公務員ですか? 東京都などの交通局・水道局・下水道局の局長は特別職の地方公務員ですが、知事部局の局長は一般職の地方公務員なのでしょうか?

54閲覧

回答(1件)

  • pu_********さん もともと知事部局の組織の大きな区分を局と呼んでいて局長がいるのは東京都だけで、他の道府県は部で部長です。 (一部の道府県で、中二階と呼ばれる部の中のひとまとまりの組織を局と呼んでいるところがあって、これらでは部>局で局長は部長より下です。) ということで、局長という呼び名にとらわれるとわかりにくくなりますが、交通局や水道局の局長が特別職なのは「公営企業管理者」だからで、知事部局の局長(東京都以外では部長)は一般職です。 ↓が参考になります。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0122/8162/sankou7.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる