教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを辞めたいです。

アルバイトを辞めたいです。某飲食チェーン店のキッチンで2月末からアルバイトを始めた大学生です。高校生の頃にも1年間その飲食チェーン店で働いていたので、仕事に慣れてるからという安直な考えで応募してしまいました。 仕事にはすぐに慣れたのですが、あまりにもシフトが多すぎること、店長が高圧的であることが原因で精神的に参っています。 シフトは毎日のように入っていて、ほとんどが店長と被っています。 ピークになると店長はイライラして僕に当たってきます。 僕は仕事に慣れたとはいえ、ピークの時はオーダーについていけない時もあります。そうなると店長は「なんで自分で考えて行動できないんだ」、「もたもたしてないで早く料理出せよ」、「なんで前の店で1年も続いてたのか意味がわからない」という感じに言われます。 そういうこと言う割にはバコバコシフト入れられて、意味わからないのはこっちです。 まぁこんな店長なのでどんどん人が辞めていって人が足りなくて僕がアホみたいにシフト入れられてるんだと思いますが。 毎日辛いです。 もうすぐ春休みが終わって学校が始まるのですが、学校が始まってからもラストまでシフトが入っていて、多分両立はできなくなります。 去年バイトがメインになって学校に来なくなった友達が1人いたのですが僕もそうなる気がします。 できることなら今日にでも明日にでも辞めたいのですがそれは無理でしょうか。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私も学生時代にチェーン店でアルバイトをしたことがあるのですが、大手のチェーン店は来客数がただでさえ多いので、仕事が大変ですし、覚えることも多い傾向にあります。 それに加えて店長の人格に問題があると、 「仕事が大変+人間関係でストレスが溜まる」 の二つの苦しみが加わりますので、本当にメンタルがやられます。 ここから先では、貴方の文章を読ませて頂く中紹介させて頂きたいことを書かせて頂きます。宜しければご覧になって見て下さい。 ① アルバイトを辞めるには2週間以上前に言っておく必要がある アルバイトを辞めるには法律上は2週間以上前に前もって言っておく必要があるとされており、理想を言えば1か月~2か月程前に事前に伝えておくのがオススメです。 何故かと言いますと、 ・ 急に辞める ・ バックレる といった事をしますと、罰金や法的な措置を取られることがあり、後々めんどくさい事になるからです。 万が一そうした事態になると、余計な苦労をしないといけなくなりますので、事前に店長さんに言っておくのがオススメです。 * 仮に店長さんが恐喝して来たり、アルバイトを辞めさせないなどと脅してきても、それを聞く必要はありませんし、そうなった時は ・ 親や学校の協力を得る ・ 退職届を提出して出勤しない ・ 退職代行を使う といった作戦もあります。 ② シフトに出れない事を言っておく アルバイトのシフトですが、法律上は 「本人の意思を無視して無理やりシフトを入れることは出来ない」 とされていますので、本来ならば質問者様に断る権利があります。その為、万が一今後も無茶苦茶なシフトを入れられたときは、 「断る」 「出勤できない事を伝える」 のが大切になります。事前に無理と言っておくと、仮に無理やりシフトを組まれても断る権利がありますし、シフトを理由に辞める口実も作れます。 ③ きついバイトを続けても自分の為にならない 私も昔、質問者様と同じように ・ 人間関係に問題があり、従業員がどんどん辞めていく ・ 労働環境に問題がある ・ 無理やりシフトを入れられる といった環境でアルバイトを続けていたことがあるのですが、今から思うときついだけで得られる効果が少なく、何一つ自分の為になりませんでした。 私の経験上、きつくて労働環境が悪いアルバイト程、 ・ 人手不足の埋め合わせをさせられる ・ 時給は変わらないのに、自分の仕事だけがどんどん増えていく ・ パワハラ、セクハラ、暴言なんかでメンタルがやられる といった余計な苦労を強いられる傾向があり、費用対効果が低いです。 質問者様はチェーン店で通用する実力をお持ちですので、他のアルバイト先に行けばもっと自身の能力を発揮できるだけでなく、賃金もより良くなると思います。 ④ 辞めるには勇気が必要 アルバイトは始めた時と辞める時が一番勇気が必要であって、特に質問者様の様な劣悪なバイト先にいる時は、辞める時に物凄く勇気がいると言うのがあります。 私も昔、貴方と同じようなアルバイト先にいた時、辞めるのに物凄く勇気が必要でした。ですが、いざ辞めるのを伝えた後は意外とあっさり辞めれましたし、辞めた後は物凄くすがすがしい気持ちになりました。 質問者様はもしかすると、 「アルバイトを辞めれないのではないか…」 「つづけた方が良いのかな…」 といった思いが心のどこかであるかもしれませんが、いざ辞めることを決断し、それを無理の無い範囲で行動に移すと案外スムーズにいきます。 ⑤ しょうもない説教やマウントは無視して良い 質問者様の様な事を言いますと、 「最近の奴は根性が足りん!」 「苦しいアルバイト程自分の為になる!」 「自分が接客業をしていた時は~」 「苦労するのが偉い!」 といった説教やマウントが飛んで来ることがあります。こうした内容は一見すると正論に見えなくもないですが、基本的に説教やマウントは ・ 相手を罵倒して気持ちよくなりたい ・ 自分の自己顕示欲を示したい といった背景で言われていますので、あなたの為を想っている訳ではありません。 その為、万が一今後そうしたことを言われた際は耳を貸す必要はありませんし、全て無視して構いません。 ここまで長々と申し訳ございませんが、質問者様に必要なのは勇気だけであって、店長さんに対してはっきりと辞める意思表示をすることが重要になると思います。 それさえ出来れば、法的な措置を受けることはありませんし、仮に無理やり出勤を強要されても拒否することが出来ます。 アルバイトは辞めても将来に全く影響がありませんので、割に合わないと感じたら 「辞める決断をした方が長い目で見るとプラスに働くことがある」 と知っておくことが大切になると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 説教じみた回答をしてくる人がいますが気にしないようにしてください。 自分も同じ境遇になったことがあります、勇気を出して店長に電話で正直に「シフトが多すぎて学業が疎かになるのが嫌なので辞めたいです。」と言いました。止められなかった上に意外とすんなり辞める手続きをやってくれました。嫌味っぽいことを言われたし後味は悪かったですが今は本当に辞めてよかったと思っています。 辞めることを言うなら仕事休憩中などではなく電話で言うことをおすすめします。仕事中に言うと迷惑だと思われるし電話なら手出しされることはないので。 また、そのような店長がいる職場はなんとしてでも辞めた方がいいと思います。つらすぎて学業に支障をきたすでしょうしバイトよりも学業が絶対に大事です。今日明日にでもすぐ辞めたいのであれば仮病でもなんでも使うと良いです。方法はいくらでもあります。シフトがもう確定しているのであれば迷惑はどうしてもかかってしまいますが、そういうシフトのトラブルを対処するのが店長の仕事ですし辞めたくなると思われるほどシフトを入れてくるような店長が100悪いので気にしなくて大丈夫だと思います。 店長には引き止める権利はないので勇気出して言ってみればきっと辞めれるはずです。言っても辞めさせてくれないのであれば本社の人事や親、大学の相談所に相談してください。 がんばってください。

    続きを読む
  • 辞めたければ辞めたら良いと思います。 でも私ならすぐ辞めないと思います。 2度とその業種で働かないとか、2度とその会社の関連企業で働かないのであれば、今度怒鳴って来るまで待ちます。 今度何か言われたらこう言って下さい。 「今までの発言は全て録音しています。 既に労基には相談済みですので、本部又は本社の責任者と1週間以内に対面で面談時間を取って下さい。 過去の退職者についての情報も一部報告します。 それが出来ないなら、あなた個人に謝罪と賠償を要求します。」 多分私ならそうするでしょう。 でもそれは私くらい仕事をしている事が前提です。 仕事が出来る人も店長から同じ事をされていますかね? 店長からこう思われていたらどうでしょう? 人がいないから誰かシフトに入れるしか無いが、あなたは誰かが見ていないと結果を出さないから自分の目の届くシフトしか組めない。 ろくに仕事も出来ないのに不満ばかりな自己評価だけが高い人なんであれば、辞めて逃げる以外に無いと思います。 引き留められる事もあるかも知れませんが、それは当座人が足りないからであなたでなくとも誰でも良いのです。

    続きを読む
  • バックレはおすすめはしない。 チェーン店なら本社の人事に連絡して相談してみて。 そもそも月のシフト予定は提出してあるの?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる