教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に という報道がなされていますが、これって、そんなに深刻…

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に という報道がなされていますが、これって、そんなに深刻なことなんでしょうか?タクシー業界っていうのは在日朝鮮人の寡占状態が常態化していました。MKとか。 今後はライドシェアやUber などで在日朝鮮人以外も参入できる からこれはむしろ良い傾向だと思うのですが。 たとえば小泉竹中改革でそれまでヤクザの独占だった人材派遣業が一般に開放されて、今は人材派遣業界はヤクザ以外の一般人も参入できるのでかなり健全化されました。 一昔前はヤクザが日雇い労働者を建設現場に派遣して上前はねていたので、人権もへったくれもなくてタコ部屋みたいなところに押し込まれて働かされていた労働者は、今よりもずっと多かったです。 タクシー業界も、在日朝鮮人の寡占がなくなると思うので、私は今回のようなタクシー会社の倒産が増えているのは良い傾向だと考えますが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。

補足

確かに「タクシー業界は在日朝鮮人が多く関わっている」というのは「パチンコ業界は在日朝鮮人が多く関わっている」と同程度の偏見かもしれません。 私がそういう偏見を持つようになったのは朝鮮系作家の梁石日さんが「タクシー狂躁曲」や月はどっちに出ているに関連したエッセイの中で「タクシー業界は在日朝鮮人が多く、朝鮮人による寡占状態の業界」と書いてあったのを読んだのと、 知り合いのタクシー運転手さんが「タクシー業界は在日朝鮮人が多く、朝鮮人による寡占状態の業界」と梁石日さんと同じことを話していたので、それが根拠になってますが、わずか二名からの話ですから、ちゃんと統計とれば、確かにそんなに割合は高くないかもしれません。

続きを読む

138閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    偏見の割合が大きすぎると思います。 おっしゃるのはMKくらいで、割合としてもさほど大きくありません。 倒産しているのは中小で三流と言われているところがほとんどです。 サービスが成り立たないところは淘汰されて当然だと思います。 ただ足りない言われているのも、本当に?って思います。 都内で1年余り乗っていましたけど、足りない感じがなかったです。 逆に同業同士で客の取り合いでしたね。 ライドシェアも既存の会社に属して副業とかフリーランス的な感じでやるのでしょうけど、そんなに稼げるものではないと思いますから、これも先々に不安は感じます。 私の考えとしては三流のサービスがなってないところは、どんどん廃業してほしいと思います。サービスありきの商売だと思っていますので。

    1人が参考になると回答しました

  • ?ライドシェアとかウーバーはただのマッチングアプリですよ? それと別に普通の日本人を面接で落としてるわけでもない。 それはコンビニアルバイトは場所によっては外国人の寡占状態です、と言ってるようなものです。 ライドシェアは今度は元タクシー運転手やタクシー運転手にすらなれない在日朝鮮人がいっぱいやりだすことになるけど。 そもそも白タク前提でないとライドシェアは完璧には通せず、路上でお客拾いまくれる日本ではネット予約やネット評価など殆ど意味がない。 初見で乗る観光客乗せる、質の悪い運転手の使い捨て白タク運用やらせるようなものです。 法律をゆるくするのだから、それに合わせて 裾野が広がれば悪人の参入や裾野も広がる。それがどこにでも営業できる普通の車で仕事をしてるのだから運転業界の治安は滅茶苦茶悪化するね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる