回答終了
公務員保育士1年目の4日目です。まだ4日目なのでそりゃそうだろうというような話ではありますが、毎日泣いて苦しんでるので話させていただきます。複数担任のうちの1人としてクラスに入っていますが、毎日毎日、自分が何ができないのか分からないまま時だけが過ぎていきます。今のところ実習生となんら変わりのない動きで、子どもの受け渡しや事務作業等も他の先生にやっていただいてる状態です。自分でもなにかできることはありますか?と一応聞いてみるものの掃除がほとんどで、何も成長をしている感じがなく不安です。 毎日退勤後、園を出る時から心臓がばくばくし始めて家に着いても寝るまで、起きてから園に着くまでも同じ状態です。睡眠はだいたい5時間ぐらいで目覚めてしまいます。 また、私はどうやらhsp気質があるみたいで、些細なことを気にしすぎてしまったり、緊張しやすかったり、新しい環境が特に苦手であったりと、そもそも命を預かるという責任重大かつ人相手の保育士には向いてなかったんだ、せっかく頑張ってなった公務員ももう辞めてしまいたいと思ってしまいます。 こんな私でも保育士しやすくなれるものなのでしょうか?今は家だとなかなか笑えず、お腹が空いてるのにご飯も喉を通りません。(給食は食べられます) 同じような経験のある方のお話も聞いてみたいです。
475閲覧
ここで相談も なんなんですけど 園長先生に 相談してみたらいかがでしょうか? 公立の園長先生も30年前は あなたの年齢層の公立保育士さんです 悩みながら もがきながら 毎日現場でアップアップの保育をしてた筈 お悩みを聞いてくれる筈だよ
私も公立保育園で働いてるパート保育士です。 新年度初めは経験のある先生でも余裕がないです。目の前の子ども達のことだけで精一杯だと思います。 私は14年目になりますが今年は初めてフリーを任されて、1週間で心が折れています。 指導係的なことを任されてる先輩保育士がいると思いますが、先輩も自分勝手にやってるわけではなく、マニュアルがあったり、上からの指示でやってると思うので事務仕事や保育に入れるようになるのはもう少し先かもしれませんよ。 昨年は2歳児の担任やってましたが新卒の子と組んでました。 うちの自治体は新卒にベテランの正規がついてくれることはほとんどなく、フルタイムのパートがくっつられたりして ベテランとペアにしてもらえたらラッキーくらいな感じです。 都内とか行くと必ず先輩保育士も指導係として任命されるっていうのを聞いたことがあるので指導係をつけてもらえるかどうかは 自治体によってバラバラなんだな、って思います。 若い先生を指導するためのマニュアルもありませんので ただ年数を重ねただけの正規なんて人もいますよ泣 仕事教えてもらえないなんて悲惨だし、何もかも初めての1年目の先生は先が見えなくて不安にもなるでしょう。 それが普通のことだと思います。 事務仕事は保育雑誌を買って参考にしたり、今まで先輩が書いたものを見せてもらって最初はまねして書いてみて、周りの先生にチェックしてもらう、を繰り返して数をこなしながら自分で勉強していく、 現場のことは周りの先生の動きを見て 自分の保育に取り入れてみる、とか 1年目はまねして、盗んで(言葉は悪いですが) 保育士としての経験値を積んでいくことも大事です。 先が見えなく不安になったり、自信がなくなったりすると思いますが 私には丁寧に指導してくれる自治体だな、という印象です。 もう少し続けてみてもいいと思います。
毎日緊張しながらの出勤しんどいなと感じますよね。私も1年目先輩と組んだときには、自分は役に立っていないのではと何度も思い、向いていないのではと感じることも多々ありました。保護者の方々もやはり質問などはベテランにしますし、先生なのに頼られない悔しさなども感じてきました。沢山保育の勉強をしてきて前向きな気持ちで入職したのにと気持ちと今任されている仕事内容とで違和感を感じますよね。 ただ、今はその園のやり方やその先生の保育を学ぶときなのです。自分で先輩から頼まれる仕事や言われたことを素直に受け取り誠実に実行することで、気がつくと沢山のことを吸収しているものです。先輩の保護者や子どもへの声かけの仕方や手遊び注目の集め方などの引き出しの多さなど保育者として学ぶ事も勿論ありますが、大人として社会人として目上の人の言葉を大切にすることが後々の自分を必ず人として成長させます。 保護者への引き渡し時に先輩がどのように伝えどのような行動をしているのかよく見て勉強する、作り物等もどのように作ったのか質問をして効率の良いやり方やきれいに作る方法を学ぶ、今の状況でも吸収できることがたくさんあると感じました。なにかやることがないかと聞くこともとても大切ですが、仕事中に保育や仕事についての疑問を持てるようにし、メモしておき時間のあるときに聞くなどすると更に良いと思います。質問をすればするほど身になっていくと私は思っています。 今年1年は兎に角スポンジのように何でも吸収できます。1年目は出来なくても分からなくても誰も落胆せず、失敗する経験や質問を沢山するチャンスの年です。今年学んだ事は必ず来年以降に活きます。 また掃除は保育の中でも子どもの健康と衛生を守る大切な仕事です。丁寧かつテキパキと出来るようになることで、他の仕事を振って貰えることにも繋がります。一見面倒臭い仕事かもしれませんが、お掃除をしっかりやってくれる先生のことを皆見ていますので、頑張っている姿を必ず認められる時が来ますよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る