教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒の就活について質問です。 現在旧帝大の4年生であり、就活をしている中で下記のような条件のITベンチャー企業から内…

25卒の就活について質問です。 現在旧帝大の4年生であり、就活をしている中で下記のような条件のITベンチャー企業から内定をいただきました。 ・月収: 34万円〜(固定残業代45時間分込み)・平均残業時間: 20〜30時間 ・賞与・昇給: 年2回 ・家賃補助3万円 ・退職金あり ・社会保険完備 ・年間休日120日以上 魅力的な条件だと思ったのですが、新卒は大手を目指すべきとの意見を最近よく聞くようになり、少し不安も感じています。経済的な面から私は奨学金をかなり借りており、就職活動でも金銭的な観点を比較的重視していました。 大手への就職は上記条件よりもメリットがあるものなのでしょうか。もしそうであるならば、ベンチャーで数年働いた後、大手への転職を目指すというのは難しいでしょうか。

続きを読む

317閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どのタイミングでも大手への転職は競争率が激しいので難しいですが、新卒は「よーいスタート!」で入るので、大手に就職しやすいです。 貴方が面接官になったと思って考えて欲しいですが、ベンチャーから大手へ転職するには、「よーいスタート!」が終わっているので、ある程度アピールできる実績が必要です。 内定貰ったベンチャーの条件は良いと思います。なので、無理に大手に行かなくてもいあと思います。 自分は大手ですが、正直言って案件次第なところがあるので、ここからは運ですね。 ベンチャーで良かったって思うかもしれませんし、大手に行けば良かったって思うかもしれません。

  • 中小・ベンチャーで働いてもいずれ大企業で働いてみたくなる…またその逆も然りかと。 お若いので刺激を求めて経験したい職種も出てくると思います。 何でも入って、やってみて、やめて? いずれ落ち着ける場所は見えてくるかと思いますが。

    続きを読む
  • 大手で数年働いて、中小の条件の良いところに転職する方が容易だと思います。 せっかくの帝大卒の新卒カードを使わないのはもったいないような気もします… まだ大手に挑戦できるなら、今の内定はキープしたままで、もう少し挑戦を続けてみてはどうでしょうか。 賞与も大手と中小では差があるかもしれませんので、中小の方が月額の給料が高かったとしても、年収にしてみたらどちらが高くなるかは分かりづらいです。

    続きを読む
  • 昔から、新卒が大手を目指すのは変わりません。 ただ、ほとんどの大企業がかつては中小だったわけで。 気になるのは、人を雇うために賃金について無理していないか?ということです。 業界の賃金相場が分かりませんので、賃金の妥当性はわかりませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる