教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣で働き始めましたが、暇すぎてつらいです。 昨日2日目を終えました。 工場の営業事務で同じ業務をする方は他に6人いま…

派遣で働き始めましたが、暇すぎてつらいです。 昨日2日目を終えました。 工場の営業事務で同じ業務をする方は他に6人います。 昨日は2回ファイリングをして、実働8時間のうち6時間は暇でした。今日は、昨日より少し業務を教えてもらいましたが暇な時間が多かったです。 何かすることありますか?と聞いても、いまコレやってるから少し待っててと言われてそのまま何も無く1時間半ひまをして昼休憩でした。 カスタマーセンターを除いて事務の仕事は初めてなので 最初は皆こんなに暇なのかも分からず、他の人が業務をしてる中わたしはただメモや資料を見返すだけの時間が続いてただただツラいです。 一応今年度いっぱいの契約(産休の穴埋め)ですが、続くか分かりません。 事務の仕事って最初は仕事がないものでしょうか?

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 事業所によりにけりでしょうね。やることが形式化しているところは、ルールブックみて自分で仕事を勧めてねな感じでしょうし、そういうルールが設定されていないところは、誰かが指示しないことには話が進まないでしょうから手持ち無沙汰だと言う話にもなるでしょう。大抵の会社は、個々に独自のルールで動いていますから、その全てを把握するまでは暇なときは出てくると思います。

  • 頑張って耐えれば産休明けからの育休に入るでしょうからもう一年〜二年は居られるかもしれません。少しずつ教えてくださると思いますよ。 今は人柄をみて、どこまで教えようか考えているのかもしれません。 もう少し様子を見て決めてもいいのでは?

  • 私もそういう職場に二度もあたったことがあります。 友人たちに相談したら、忙しいよりいいよとか、仕事しないで給与もらえるなんてラッキーじゃんと言われ、理解されなかったのも辛かったです。 周りの人も暇で、皆仕事ない感じですか?そうなら、これからも仕事は増えないですよね。それとも、いまコレやってるから少し待っててと言われるということは、皆はそれなりに仕事があるんですか?仕事があるなら、ゆっくり回ってくる可能性も大きいと思います。 しばらく様子を見て、辞める覚悟ができたら、開き直って、ネットしたり、資格などの勉強の本をこっそり読んでみるとか、暇つぶし方法考えてみたらどうでしょうか?注意されたらいつでもその会社の派遣は辞めれば良いんですから。

    続きを読む
  • 約1年で終了する契約なのできっちり教えても無駄になるということで、最低限の簡単な業務だけやってもらえばいいという感じなのかもしれません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる