教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

郵便局(窓口)って、辞めるともったいないほどいい会社なのだろうか? 初めまして、私は高卒新卒2年目の女です。 精神的…

郵便局(窓口)って、辞めるともったいないほどいい会社なのだろうか? 初めまして、私は高卒新卒2年目の女です。 精神的にもだいぶ来ているので、皆様の意見を聞かせてください。単刀直入に申し上げますと、転職を考えています。なんやかんやで1年が経ちましたが、どうにも拭えない違和感、コレジャナイ感。 進路担当にここはどう?と進められ、夢も何も無かった私は言われるがまま受けてしまいました。向いてないだろうと薄々感じてたのに、コミュ障の荒治療として思い切って入って。 働いてくうちに、何がやりがいを感じるのかも分かってきて、最近転職サイトに登録して興味のある職種ばかり眺める毎日… もう窓口で難しい質問も聞きたくないし、第一感情と距離感がバグってるおじいちゃんおばあちゃんの相手するのも疲れるし、怒鳴られて人格否定されてるように感じてしまうし みんな大体イライラしてるしワガママだし、腰低くして説明とかもう疲れた…頭痛い まだ1年でもあやふやで説明もぐちゃぐちゃなのにまだまだ覚えること多いし、営業も取らなきゃだし物販も売り続けなきゃ行けないし…正直向いてる子だけ頑張って自分みたいな興味ない人がどんだけ頑張っても後々後悔しそうで。 こういう時、皆様は転職を検討しますか? よろしくお願いします。

続きを読む

163閲覧

回答(1件)

  • 転職の前にできることないかな、、 上司に相談するとか、配属を変えてもらうとか、客の愚痴をしつこく先輩に言うとか。 わかんないけど、とりあえず、あいつめっちゃ困ってるな、って周りに理解してもらうことは大事だと思います。 職場環境を変えられるようなこと、思いつくことを全てやってみて、それでもどうしようもないなって時に初めて転職を考えてはどうですか。 問題のない職場はどこにもないから、どこに行っても自分の意思を伝えたり、理解してもらったりすることは不可欠だと思いますので、とりあえずいつでも辞められると思って、まず努力してみることに損はないと思います。またその方が辞めても後悔がないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる