教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タワマン住んで特注の家具揃えて成城石井で買い物して豪華なご飯作って仕事もめっちゃできてオーダーメイドのスーツ着て自分も知…

タワマン住んで特注の家具揃えて成城石井で買い物して豪華なご飯作って仕事もめっちゃできてオーダーメイドのスーツ着て自分も知らんような高級ブランドの小物使ってるみたいな人に憧れるんですけど、こういう人って本当に存在してるんですか? 自分は中間層に生まれてイオンとか関スーとかで買い物して親の手伝いもせずダラダラしてユニクロの服着て姉にお土産でもらったオリオンビールの小銭入れ使って学校の勉強も中の中でバイトも頑張るわけでもなくぼーと生きてます ここから這い上がれますかね? なんやかんや今も幸せで家族からも愛されてるし楽しいけどやっぱキラキラしてる人には憧れます。 みんなそんなもんですかね? てかタワマン住んだり成城石井で買い物したりする人ってどんな仕事してるんですか? 医者?パイロット?社長?投資家? まずこんなしょーもない事言ってやんと目の前の事から頑張らなあかんのわかってるんですけど夢見てボケーと過ごしてます。 これからもずっとこうして憧れのまま終わっていくんですかね?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 都心の高給タワマン買ってるのは、中国人の買いや資産持ちの税金対策需要が多いです あるいはもともとそこの土地に住んでいた人間が等価交換で住んでいるってケースが最大多数だったりします 自分で稼いで買うって感じではありませんよ 昔から都会に住んでいた人間が、資産収入を利用して購入するものです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全体から見れば率は少ないと思いますが 分母が大きいので数で言えば幾らでもいますよ 港区などは納税義務者の平均年収が1400万超えですし 庶民の1万が精々千円くらいの感覚の人など幾らでもいます 何なら百円くらいの感覚の人だっているでしょう そういう人達は少なくとも所謂労働者とかではなく 経営者、個人事業主、投資家、一流スポーツ選手やタレントと呼ばれるような人が殆どです あとは売れっ子の水商売の人のような人達ですね 一部労働者でも外資金融系や医者、弁護士などそういう職業の人もいるでしょう。 最低でも年収で3千万以上は無いとそういう生活を日常的にはできません 年収3千万て労働者の立場ではまず無理ですからね 這い上がれるか?ですが上がれるでしょう 事業などはアイディア1つですし こういう生活は一部を除いて人に雇われたらその時点でもう無理だと 思って良いです まあ最初は雇われてその後独立でも良いとは思います

    続きを読む
  • 憧れすぎじゃないですか… ま、タワマンは嫌いなので住みませんが、成城石井は行きますね。近所のスーパーの一つなので。 オーダーメイドのスーツも着ますけど、所謂、仕事するときの衣装みたいなものです。 仕事ないなら全然ユニクロで成城石井も行きます。 高級ブランドの小物は、貰えばせっかくなので使いますね。 家具は拘りないので、いくらか忘れました。そんなに大したものはないですね。 ま、ぼーとしてたら流石に難しいとは思います。 でも、愛されてて楽しいなら、それはそれで幸せだと思いますよ。

    続きを読む
  • まぁ、実際に居るとは思いますけど、自分が知ってる数少ない大金持ちの人の生活は、実際はそんなにキラキラしてないけどなぁ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

成城石井(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる