教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒女手取り15万、ある程度残業したらこの額。しなければ14万代です。一応大手と言われているらしく、上場企業だと思います…

高卒女手取り15万、ある程度残業したらこの額。しなければ14万代です。一応大手と言われているらしく、上場企業だと思います。ただ流石に給料低すぎだなと思っていて、高卒だからそんなもんかとは思いますが一人暮らしも初めて普通にキツイのでせめて17万以上は欲しいです。なにかオススメの職はありますか? 今埼玉の事務職です。 もちろん昼職のみでお願いします…

補足

てか余談?ですが大手って言ってる方が低収入ですよね。笑なんですか呪いですか

続きを読む

237閲覧

回答(5件)

  • 営業や工場の社員が働けば会社にお金が入りますが、事務が働いてもお金は入らず人件費だけ掛かります。それで事務は「安く働いてもらう宿命」を与えられます。それで安く雇える高卒正社員のほか、賞与のない派遣社員が活躍する次第。 営業とか工場とかに転職しますか? 工場とか未経験だと契約社員スタートでしょう。

    続きを読む
  • 高卒事務職なら、そのくらいからスタートが一般的かもしれませんね。 大手の良いところ?は、福利厚生がしっかりしてるところだと思います。 研修制度がしっかりある。 休日が多い。 残業はきちんとつく。 有給休暇もきちんと取得できる。 ボーナスが多い。 結婚や出産後も継続して働きやすい。 このあたりのメリットは 単純に月給の額だけでは比較できないかも。 高卒で高収入を目指すなら、シフト制の 交代勤務があるところかなぁ。 どちらにしても、肉体的精神的に事務職よりはハードになると思いますので、とりあえず1年は頑張って様子を見てはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 一般事務ですよね? 高卒、埼玉、一般事務ならその程度かと・・・。 そもそも雇う側も一人暮らしは想定していないでしょう。 給与水準を上げたいなら営業職や総合職をやっていかないと難しいと思いますよ。 あるいは手に職をつけるとかね。

    続きを読む
  • 高卒だと正直そんなものです。昼職のみという条件付きだと特に、高卒でも応募できる高収入な仕事なんてほぼ無いですよ。 手取り17万円以上ということは額面だと23万円くらいでしょうけど、これは大卒が大手の人気企業(倍率数百倍)に就職した時の水準です。 高卒でそれくらい貰えて、求人もたくさんあるのは夜勤のある工場や現場の作業員くらいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる