教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業の採用担当の人に聞いてみたい。 面接の時に 仕事に支障は来きたさないが グレーゾーンの ”ADHD が…

接客業の採用担当の人に聞いてみたい。 面接の時に 仕事に支障は来きたさないが グレーゾーンの ”ADHD がある””発達障害がある” だから・他の人より覚えるのに時間がかかる事がある。 ・口頭で1度に複数の事を指示された時は、メモを取らないと1つ抜けやすい事があるから時間が必要。 ・慣れるまでは優先順位を明確にするのに少し時間がかかる ・最初の内は効率よく動くのが苦手 ・認識が合っているか明確に確認したい時があるので、最初の内は何度か同じ事を確認する時がある 特別な配慮が欲しい訳でもなく、業務内容を制限して欲しい訳でもないですが、誤解を未然に防げると思うので頭の隅で認識してもらえると助かります。 という風に言われたら不採用にしますか?この話を伝えたら落とされやすいのか気になりました。

続きを読む

58閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 新卒でしょうか、転職でしょうか。 それにもよります。 新卒ですと、選考側は、ある一定の能力以上の者を求めてきますから、みずからご自身の可不可を限定してくる者は、マイナスアピールとして何の得点にもならないんですね。後回しか、そのお話の時点で別の、前向きな志望者を選びます。 特に、最近は発達障害をちょっと聞きかじる人事もいるので、障害ではなく、グレーと持ち出す意図に疑問や裏を感じてしまうでしょう。 転職の場合ですと、転職活動の理由、またはすでに辞めた理由が重要です。ほかには新天地での意気込み、決意や夢なんかを重視したいし興味があります。ですので、はじめからご自身のそのアピールですと、マイナスになってしまいます。 内定が出て、例えば、「では、何か不安や先にこちらで把握しておくことなどありますか。」など、フランクな流れで切り出してもらえたとしたら、出してもいい話題かな、とは思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 接客業は「最前線」なので、何かあってからでは会社にダメージが大きいです。 こちらでは 配置を決める際に 性格検査や適性検査を行って 「適切に使える場所」に配置します。人には必ず適性がどこかにはあるものなので、就活前に先に把握しておくのも手だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • わたしは、そんな事わざわざ言ったことありません。 働く中で、周りが気づくと思います。 優先順位の付け方のコツとか、心配性でよく確認するとか、、、、 スタートダッシュは遅いけど、その後慣れれば割と普通に働けます。初めは誤解されることもありますが、コミュニケーション(悩みを相談したり、努力する姿から)理解してもらえます。 ADHD薄いグレーから濃いグレーまで色々いるので、社会に出ると、普通の人として働いてるけどADHDやなーと思う人もたくさんいます。 いろんな人がいますから、自分だけじゃないですよ。完全にない人の方が、少ないような気がします。 上司でもADHDやASDはいます。やはり、誤解して文句を言う人もいますが、ちゃんと見てたらその人がわかります。 ちなみに、思い込みで頭ごなしに怒ってくるタイプのADHD(衝動性が強いタイプ)は苦手f^_^;怖いもん(笑) わたしは思考の多動方のADHDなので、たくさんの情報を取り入れて、頭の中でもあらゆる可能性を考えまくってるので、コミュニケーションが合わないんですよね、、、 はじめに結論から言っても勘違いして怒る場合もあるし、状況説明から言っても勘違いして怒ってきたりするし こういう上司や同僚がいると困る、、、 第一印象で伝えないといけないから、難しいんだ、、、ADHDの思考の多動型とは相性悪いf^_^;

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どうしてもリスクとして考えてしまうので、他の面接者がいればそちらを優先する可能性は大ですね。 あなたの場合だと病気の事は言わなくても問題ないかと。 入社したてであなたのような方はザラに居るので、教える立場としては逆にそれが普通ぐらいの感覚です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる