教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先のおばさんがうざいです。 私は今書店で教科書販売の短期バイトをしています。

バイト先のおばさんがうざいです。 私は今書店で教科書販売の短期バイトをしています。そこで同じ短期バイトのおばさんがいるのですが、こっちに対しての言い方が人の気持ちを逆撫でするような言い方で嫌になります。 袋詰めした教科書を机の下に積む作業の際に、私から見て向かい側に袋がありました。そして手を伸ばして私側に積みました。 その際、他より一段だけ高く積んだだけなのに、わざわざこっちに聞こえる声で「あっちから取ればいいのに…あんなに高く積んじゃってさ〜」などと嫌味っぽく他の人に言っていました。べらぼうに高くしたわけではないのに。 他にも、ダンボールに学校名を書く際に、私はマッキーの細い方で書きました。そしたらおばさんが急に「太い方で書かなきゃ」と私の持ってたマッキーを奪い書き直してきたんです。たしかに細い方で書きましたが、字は大きく書いたので大丈夫なはずでした。 後は、すでに私がダンボールの側面に学校名を書いたのに気づいていなかったのか、わざわざもう片方の側面に学校名を書いてきました。 一番腹が立つのは、バイトは週5日あり、私は毎日行っています。そのおばさんは水金の2日しか来ません。そのくせ大した仕事をしていないんです。他の人が重い段ボールを運んでいる時もそのおばさんはそれほど運んでいません。 今日でバイトは終わるのでもう会うことはないのですが、モヤモヤが少し残っています。

補足

休憩中の雑談では、「人になんでブスって言っちゃダメなの?事実なのに〜」「脚長いねはいいのに脚短いねはなんでダメなの?」「なんでも差別用語って言われたら、喋れなくなっちゃう〜」などと少し考えれば分かるようなことを言っていました。 はっきり言って呆れてしまいます。どうしたらその思考になるのか理解ができません。 短期バイトには高校生の男の子もいるのですが、おばさんの話を聞いて、その子も少し苦笑いしているような感じです。

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おばさんって、多くの方々が、お若い方を なめてます。 少し考えれば、お若い人の方が 仕事覚え早くて体力もあり、仕事ができますし。 少しの未来には、 おばさん側が 助けてもらう 教えてもらう、もっと未来は 指導される立場になる (かも)と 想像できないんですよね。 なので なんにでも 上目線 若いから ってだけで、小馬鹿にしたり… 社会経験が 少ないのか 解りませんけれど、 そんな感じなんです。 未来を想像しない、できない 年上てだけで 敬われて当然! みたいな 感じ? バイトで入った → 社員登用→ 自分の上司に なんて、良くある話ですのにね もう 合わないのでしたら、忘れてください 笑 どこにでま 居ますので。。

    1人が参考になると回答しました

  • そのおばさんの行動は確かに不快で、あなたの気持ちも理解できます。しかし、バイトは今日で終わり、もう会うことはないとのことなので、そのモヤモヤを手放すことをお勧めします。今後、同じような状況に遭遇した場合は、その人に直接、でも丁寧に自分の気持ちを伝えることも一つの方法です。それにより、相手が自分の行動を見直すきっかけになるかもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる