教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

113回看護師国家試験に落ちました。 就職する予定だった病院は辞退し、アルバイトをしながら来年の国家試験を受験する予定…

113回看護師国家試験に落ちました。 就職する予定だった病院は辞退し、アルバイトをしながら来年の国家試験を受験する予定です。来年の4月に向け就職活動をしようと考えているのですが、新卒採用から応募してもいいものなのでしょうか。 また、一般的に国家試験に落ちた人は今の時期から就活はしているものなのでしょうか。 合格してから就職活動の方がいいのでしょうか。 ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

補足

入職希望先の人事課に問い合わせたところ、新卒の枠で応募可能とのことでした。 もし、同じ悩みがあり不安な場合は問い合わせた方がいいかもしれないです。

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「新卒採用」の意味をご存じですか? あくまで大学等の学校を「卒業見込み」の人のための就職活動のことです。 ですのであなたは、「既卒」扱いでの就職活動をする必要があります。企業にもよりますが、既卒や転職用の求人は長くても2,3か月後から働ける人を採用したいと企業は考えるため、今から就職活動をしても、入社時期の兼ね合いで不採用となる可能性が高いです。国家試験に注力するためにも、今は勉強に専念し、12月ごろから就職活動をするのはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる