教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトをやめたいです 私は今高校2年生で4月から高校3年生になります

バイトをやめたいです 私は今高校2年生で4月から高校3年生になります高3にもなると受験があってバイトを休む機会が増えると思うのでそうなってきたらバイト先にも迷惑をかけるかもしれないので夏休み前ぐらいになったらやめようかと思っていましたが、面接の時に店長から「受験勉強が忙しいからってやめないでね、やめる理由になってないしそんなのでやめられてもこっちも人手不足だから困る」と言われました。前のバイト先ではこんなこと言われなかったのでこの言葉が突っかかったままです また、私のバイト先はお客様第1みたいな感じの接客なので少しでもマニュアル通りの言葉じゃなかったら裏に呼び出しされてマニュアルの言葉を店長とレジチーフあとよく分かんない女の子人の前で言わさせられます そしてまだ新人なので分からないことだらけでこの前小さなミスをしてしまった時また店長とレジチーフとあと女の人がきてまた裏に呼ばれてレジの基本を習いました 私がミスしてしまった操作は基本的なことじゃなくちょっと複雑なやつでまだ教わってないことなので分からなくて誰も呼ばずに勝手にやってミスをしたから私もその点では反省をしてます ですが毎回毎回裏に呼ぶ必要ありますか? お客様は神様みたいな言葉があると思いますが私はそうは思いません なのでこのバイト先のお客様第1の接客が本当に無理で仕方なくてやめたいです バックレようかと思ったのですがバイト先は家が近く近所の方がすごく利用してるところで、この前家のポストの前におばあさんがいたのでこんにちはと挨拶をすると「最近あのスーパーいないんじゃない?見かけないね」と言われえ?となりました。その人はバイト先の人でもないし近所の中でも関わりない方だったのでびっくりしました。多分他の近所の方も私がそこで働いてるって言うのは知ってると思います その中で私がバックれたってなると私だけでなく私の家族の印象も悪くなるんじゃないかって思ってバックれは今チキっています じゃあその他にやめる方法は何日か前に伝えておくかなんですけど、今すぐやめたいです 水曜日から3連勤なのですがそれすら耐えられないです 今出てる分のシフトだけでも頑張ろうと思ったのですが春休みだからって結構入れられて休める感じではないです どうしたらいいですかね(><)

続きを読む

41閲覧

回答(3件)

  • 辞める権限はあなたにあります 辞めたいと思うなら上の人に辞めたいと伝えて辞めちゃいましょう そんな職場いても疲れるだけです

  • バイトを辞めるのに許可も理由もいらないです 辞めますお世話になりましたで 行かなきゃ良いだけです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる