教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業収入について教えてください。 現在、夫の扶養内でパート勤務(年間98万収入)の主婦です。 近々、副業にチャレ…

副業収入について教えてください。 現在、夫の扶養内でパート勤務(年間98万収入)の主婦です。 近々、副業にチャレンジしてみたいと考えています。最初は少額しか稼げないと思ってますが、上手くいけば扶養を外れることになると思います。 そこで、旦那の扶養を外れるくらいの年間収入になってしまった場合、 今まではパート先で年末調整をしてもらっていたのですが 自分でパート先&副業分の収入まとめて二つを確定申告になるのでしょうか?? それとも、 パート先の収入は今まで通りパート先で年末調整をして 副業収入の分は自分で確定申告をするのでしょうか? 多分、どちらの方法でもOKなのかと思いますが、 皆さんはどのようにしているのでしょうか??

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大きな誤りが2つ 1.「夫の扶養内で」「旦那の扶養を外れるくらいの年間収入」 配偶者は扶養親族ではありません 扶養ではないので扶養から外れる金額ということがありません 正確には ・配偶者控除を受けられる(103万以内) ・配偶者控除と同額の配偶者特別控除を受けらる(103万超~150万以内) ・配偶者控除より控除額は少ない配偶者特別控除を受けられる (150万超~201万以内) ・配偶者特別控除も受けられない(201万超) のどれかと記載しなければいけません 2.多分、どちらの方法でもOKなのかと思います 確定申告は全ての収入を申告しなければなりません 自分でパート先&副業分の収入まとめて確定申告する 一択です

  • 『パート先の収入は今まで通りパート先で年末調整をして 副業収入の分は自分で確定申告をするのでしょうか?』 ↓ 『パート先の収入は今まで通りパート先で年末調整をして 【その源泉徴収票と】副業収入分を合わせて自分で確定申告をする』

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる