教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幼稚園の子が2人います。来月からパートが決まりました。まずは勤務時間を少なめから始め徐々に増やしていく予定です。今のとこ…

幼稚園の子が2人います。来月からパートが決まりました。まずは勤務時間を少なめから始め徐々に増やしていく予定です。今のところ新2号の条件の勤務時間にあと2時間足りないので申請はできません。普段は預かり保育を利用しませんが、長期休みに預かり保育を利用するので働いても結局プラマイゼロになりそうです... 勤務時間をあと少し伸ばせば補助が受けれるので伸ばすべきですかね?何の補助も受けれないのは1番損な働き方ですか? 今は週3ですが慣れたら週4に増やす予定になっていますが、新2号の申請は働く前から申請はできないですよね?勤務実績が必要ですか?

続きを読む

120閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 勤労証明書が必要なのでは? でもね、増やしたって 順番に風邪ひいて、最終的にはママにうつって、何日も休むハメになる。やっと出勤できるようになっなら学級閉鎖とか、、 マイナスになる可能性もありますよん。 近くに熱が出ても預かってくれるような人がいないと無理だと思います。 仕事が忙しくて疲れて、夕飯が手抜きになり食費があがる。。この可能性もあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる