教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳、転職を検討しています。 転職回数が現職で5社目になります。過去の転職理由は引越し等があり、正社員6年の後、短期…

29歳、転職を検討しています。 転職回数が現職で5社目になります。過去の転職理由は引越し等があり、正社員6年の後、短期派遣などで職歴を積んでしまいました。現在、正社員事務で年収320万程(賞与なし、残業代別途)です。 下記理由より転職活動をしていて、契約社員の年収400万〜(賞与あり、昇給なし、残業代別途)の会社から内定をいただきました。 400万以上の事務での求人はなかなか出会うことができないので、年収を上げるとてもいいチャンスだとは思いますが、職歴を5社積んでいるのと契約社員での雇用で転職をするか迷っています。 決断し前に進めるようなアドバイスをいただけますと幸いです! ①現職 メリット→残業ほぼなし、福利厚生充実、産休育休あり、出張とか在宅がたまにできる デメリット→愚痴が飛び交っている、1人に話すと社内にすぐに広がるから相談できる方がいない、年1の昇給がない可能性がある ②内定先 メリット→年収確実にUP、業務も現職の業務と同じで分担できる、産休育休あり デメリット→契約社員…

続きを読む

203閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やめておいた方がいいです。理由は契約社員だからです。 契約社員は、あくまで契約社員です。切られる可能性あり、正社員登用も必ずではない。3年5年で終わり。 そうなった時にあなたは30代。また転職活動をしなくてはいけませんが、年齢が上がったことで今より採用率下がります。そして残念ながら、契約社員だった職歴というのは正社員だった職歴より軽く見られてしまいます。目標管理等が無い、軽い仕事だと見られがちなので。 むしろ面接で「正社員だったのになんで契約社員になったの?」となると思います。 20代の時、自分も似たような感じでした。派遣等だったため転職は複数回。30代で正社員で転職活動をするも、たまに企業に「転職多いですね」とか「あなたは転々としてるけど結局なんのスキルがある人なの?」とかまで言われました。 ですので、今目先の給料や待遇に流されるのは危険です。転職をすること自体はいいと思います。ですが正社員に拘った方が絶対にいい。30代過ぎて後悔しないように。

    2人が参考になると回答しました

  • 現職の方がいいと思います。年収アップしても、契約社員ですし。今がお金に困ってないなら現状維持の方が安全です。 残業ないなら働きやすいですし。でも、辞めたいからわざわざ他社の求人を探して面接までされたんですよね。最終的には質問者様が決めるのでしょうが、一般的にはこの意見が多いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる