教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年度から高校の非常勤講師をする者です。 ご経験者の方に質問があります。 お休みの取り方についてです。

来年度から高校の非常勤講師をする者です。 ご経験者の方に質問があります。 お休みの取り方についてです。就業規則のところに、年休については忌引きや冠婚葬祭などの限られたものは認められると記載がありました。 そのような特別な理由ではなく、私情でお休みをとりたい際には、どの程度認められていますか? 民間のパートタイマーなどですと、1ヶ月前くらいまでに申告すればお休みいただくことができることが多いと思いますが、シフト制ではなく、自分の授業の曜日と時間が固定されている非常勤講師の場合は、お休みをお願いすること自体非常識という感じですか? 他の先生も時間割がいっぱいなので、交代をお願いする、というわけにもいかないようですし、みなさんどうしているのか知りたくご質問しました。 有識者の方、お教えください。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公立と私立、その年度で受け持つコマ数、お給与の形態、勤務日数等によって年休の扱いが異なるかと思います。 経験上ですが、公立だと働いた時間で給与が支払われる仕組みが殆どだったので、その年度のコマ数が6コマ程度だったときの年休は、質問主さんのおっしゃるように冠婚葬祭のみの年休か、年間に3日までなら認めるというものでした。ですので1日お休みした時は有給として認められましたが、これが例えば4日休んだ場合には、給与から天引きされる仕組みになると思います。 私立の非常勤講師だと、私の場合、コマ数8コマ程度で月給制として支払われたので、勤務が3日あり、年間を通して勤務しなければならない日数から年休を考えた結果、10日ほど認められました。 質問主さんの勤める学校の実態が分かりませんが、全体の占める割合が例えば非常勤で固められていて、常勤の数が少ないようだと、空いた分の授業を振り返えさせる(常勤の先生の授業と入れ替えて勤務のある日に授業を補填する)やり方や 課題を与えて、その時間に自習監督を割り当てるやり方が取れないのではないかと推察します。 管理職からよほどの事がない限りは休まないでと言われていても、労働者には有給として休んでも良い権利がありますから、私事都合であっても数日程度ならお休みして良いと個人的には思います。 逆に有給を断るような学校であれば、労基署に駆け込んで訴えれば経営陣に対して是正指導が入るのではないでしょうか。 まあそうなってしまったとき、非常勤講師は非正規なので扱いやすくて使い捨てと考えておられる方々が多いですので、次年度も雇用契約を締結してくれるとは考えにくいですが。 参考になれば幸いです。

  • 私は塾が大半でしたので参考まで 学校のスタンスとあなたのスタンス次第だと思いますよ 自分の担当するコマを代用者に頼むことに、抵抗のある人と、そうでない人がいる。授業者ってそういう人種の集まりです。 非常勤は授業の時しか学校に来ないので、休むとなれば、自分のマウンドを人に任せるということになる。 そういう中での自分の生き方みたいなもんが定まってこないと、なかなか年休1つにしてもやりにくい部分があるのが非常勤だと思います。 そういう意味で人それぞれです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる