教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メールに係る時間を少なくするには? ある先輩が、メールやそれに添付する資料を一日中打っています。 ガチャガチ…

メールに係る時間を少なくするには? ある先輩が、メールやそれに添付する資料を一日中打っています。 ガチャガチャガチャ…一日中タイピング音がなっています。エンターキーも「タァーン!!」って、右手がかるく宙を舞っています。 電話だと「言った言わないの問題」「解釈の違いで齟齬が生まれる」懸念があるため、証拠として文字に残しておきたいようです。 それはわかるのですが、時間をかけすぎな気もします。 私の勝手な想像ですが、何かあった時に「メールにちゃんと書いてますよ」と言いたいだけでは?と思ってしまいます。 相手に伝わったかどうかよりも、伝えたかどうかを重要視しているのもどうかな?と思ってしまいます。 前置きは長くなりましたが、私自身もこれから業務量が増えます。 メールに係る時間を少なくするためのノウハウを教えて欲しいです。

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①辞書登録 よく使う単語を辞書登録しておく。 「おせ」と打つと「お世話になっております。○○会社の○○です。」と出るなど ②タイピングを早くする 無料でタイピング練習ができるサイトがいくつかあるので、それを活用してタイピングを早める。 私は一社目で時間が空いた時に密かにやっていました。その結果、どの会社に行っても「メール速いね…!」と驚かれます。 もう既にやられていたら申し訳ないですが こんな感じでどうでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる