教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心療内科を受診する基準について。 長文失礼致します。 小売業で店舗で品出ししたり売り場を作るのが主な仕事です。 昨年か…

心療内科を受診する基準について。 長文失礼致します。 小売業で店舗で品出ししたり売り場を作るのが主な仕事です。 昨年から店長補佐をしています。入社してから4年、現場リーダーとして右も左も分からない私を上司はフォローしてくれます。 でも上司が休日出勤して仕事をしているのがとても気になります。 上司は休日にシフト作成等事務所で仕事をしているのですが、私の力が至らないばかりに休日出勤させている気がして申し訳ないです。 本来なら私が売り場でみんなをまとめなければいけない立場なのに、統率力も未熟だから上司が出てきてみんなに指示をする、そして本来上司がやるべき事務仕事が時間内に終わらないという状態になっています。 結果に繋がっているか分かりませんが、私も出来るだけ早く出勤したり残業したりして頑張っているつもりです。 部下たち(みんな年上で母親世代)は「別に指示が間違っているとかじゃないから気にしないで。頑張ってるのはみんな分かっている。上司はあなたのフォローというより、売り場が上司が思うようにいっていないのが気に食わないだけにしか見えない。」と言ってくれます。 だんだん、私がいない方が上手く回っている気がして、毎日のようにここから消えてしまいたいと思うようになりました。 もっと頑張らなきゃと自分を奮い立たせていたのですが、最近、不眠や脱力感、周りに興味が持てない等の症状に悩んでいます。 身体が思うように動かなくて自分で自分が嫌になります。 休日に上司から電話がかかってくる事もあるので、休日はいつかかってくるか分からない電話にいつもドキドキしています。 電話がかかってくると手が恐怖で震えます。 ドライブが趣味だったのですが、ドライブ中に電話がくる事もあるため、電話に出られないのも怖いのでやめてしまいました。 私が休みの日に店舗で問題が起きていないだろうか、明日はこんな段取りで仕事をしようなど休日も仕事の事しか頭にありません。 最近、仕事で腰を痛めてしまい歩くのがやっとの状態で仕事をしていたら1人のパートさんに、「何で休まないの?もっと自分を大事にしなきゃダメだよ。立場が変わって休めないのは分かるけど、最近は魂が抜けたような表情をしているし絶対痩せたよね?鬱じゃないかってみんな心配しているよ。」と言われました。 自分の子どもと同じくらいの歳だから、すごく心配だと。 上司は自己防衛では防ぎきれない体調不良や身体を痛めたりすると自己管理がなっていないと怒ります。 新しくリーダーになってこれぐらいで悩むのは当たり前、乗り越えられない自分が悪いと思っていたのですが、心療内科等に行った方が良いのでしょうか? 不眠等の症状が楽になれば良いなとは思いますが、これで病院に行ったらお前が弱いだけだろ、自己管理がなっていないと怒られそうで怖いです。 ましてや休めなんて言われた日には恐ろしいです。

続きを読む

92閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場リーダーとしての役職、職務、職責を自分で作り上げて、それを自分で自分に課して、それに成れない自分に卑下してしまい、やがて自分で潰れていくパターンのご性格をされているなぁ、と思いました。 特に現場の一般従業員と一緒に同じように仕事されていた同僚のなかから職場リーダーに抜擢された社員やパートさんによくみられるパターンです。 私が支店長していた際も、同じように現場で同僚達と仲良くチームワークよく働いていた女性社員を職場リーダーである係長に人事課が抜擢した時に同じ経験をしました。 私は店舗の責任者、その女性社員が部下、という関係ですが本社人事部門から、その女性社員が優秀なので係長に抜擢する、と命令がありました。 私は時期尚早と反対しましたが女性幹部登用が国からも推奨されているので否は認めない、と言われ、職場リーダーに昇格させました。 でも、数ヶ月目にメンタルを病み休業に入りました。 職場はてんてこ舞いになり、彼女の休職中の仕事は支店長の私が代行する、ということをやりました。 貴方様が描かれていることを拝見しますと、当時の部下を彷彿とさせます。 ハッキリ言うと、貴方様は真面目過ぎます。上司や周囲の期待に応えようとする思いが強過ぎます。 もう少し肩の力を抜くことです。 上司がやってくれるならそこは甘えて任せるべきです。 貴方様が職場リーダーになることは上司も推挙しているはずです。 推挙した以上、上司が貴方様をサポートするのも上司の仕事のうちです。 貴方様はその上司のサポートを受け入れれば良いのです。 リーダーが上司や部下、同僚をサポートする。。。と考えるには間違いです。 上司や部下、同僚が、リーダーをサポートするのです。 それがリーダーというのものです。 この点をしっかり認識しないと本当に貴方様はご自身の誤認識に自分で自分を潰してしまいますよ。 睡眠が浅い、眠れない、のであれば心療内科や精神神経科で睡眠薬や抗うつ剤は処方してくれます。 ストレスになるものを探してもくれます。 ただ、貴方様の場合、真のストレスはご自身のなかにあります。。。ご自身のリーダーとしての自分が作ったリーダー像と自分のいまの行動や振る舞いとのギャップに、情けなさ、悔しさ、自己嫌悪を感じて苦しまれています。 これは職場を離れることになるとさらに悪化してしまいます。 今、休職して職場を離れることはリーダー職の放棄であり、リーダー失格となることにもつながってしまい、それは貴方様が最も受け入れ難いことだからです。 貴方様にいま必要なことは上司や周囲に甘えることです。。。でもこれは貴方様のような真面目な方には最も難しいことです。 これができないからこそストレスになり、悩まれていますから。 貴方様の中にお持ちのリーダー像をもう少し緩められてもよいです。 休みの日には仕事を忘れて休む。 眠りたい時に眠る。 そのための睡眠剤や精神安定剤を求めたい。 そう思われるならば、その時点で、心療内科、精神神経科などを受診されることが良いですし、必要かと思います。 これ以上、身体的に影響、支障が出るようであれば、早めに受診されるのが良いと思います。 あとは、深呼吸して、大きくため息をつくことです。

  • こちらは不眠症で悩み苦しまれている方宛てにメッセージをお送りしています。少しでもお役に立てれば幸いです。 → ご心労お察し致します。 重度の不眠症について、1つの経験者からの脱出事例として、又、私は医者ではない為、原因は千差万別でもあるらしいので絶対これで治るという確証はございませんが、自らの体験より是非ご参考になさって頂きたく心から完治される事を願います。 不眠症の為に、本来のパフォーマンスが出せない辛さ、人生にとって、それと壮大ですが、世の中にとって生産性が阻害されて勿体無いと思ってます。だから少しでもお役に立てれば、嬉しいです。 それで。早速結論を申し上げると、 心療内科に行って鬱改善薬を処方して頂きたいです。睡眠薬ではなく、不安障害を改善する薬です。具体的には ①、SSRI系の鬱薬、 ②、①による吐き気止め、 それと ③、精神安定剤。 この3つ。 私が処方してもらった①〜③の薬名は、 ①セントラリン ②スルピリド ③ブロマゼパム。 ①は、依存性なしの、長期服用のSSRI系精神安定「治療薬。」脳内に欠乏しているセロトニンを徐々に増やす薬。二ヶ月程効果が出るまでかかります。 ②は、①からくる腹痛、吐き気止め。又、気持ちをリラックスする効果もあります。 ③は、①が効いて治るまでの①の補助剤的役割(ベンゾ系)の精神安定剤です。これは「治すための治療薬ではないです。あくまでその都度、不安を抑える薬。」です。効果は一日くらい保ちます。 これらを服用してからニヶ月位で治りました。といっても未だ治ってから8ヶ月しか経っておりませんが、元気になってよく眠れてます。ポイントは①の薬です。②と③は、あくまで補助剤です。医師からは1年間以上は服用して下さいと言われてます。安心の為にも継続的に使用しています。一日夕食時に一回のみを毎日。それ以外は月一回の定期診療している程度です。 家族を養い、管理職になって、マイホームローン組み、激務をこなす内に、不眠症になったのが1年前。死ぬほど苦しみました。何とか自力で心療内科に通わずに直したい、藁にも縋る思いでネット検索しましたが、睡眠に関する情報の浅い事、乏しい事。でも精神科に行くのは、敬遠してました。精神科に行くと負け組だというプライドがあったからです。結局、自分の日々の苦悶した状況について、見るに見かねた会社側から産業医を紹介され、ようやく心療内科にちゃんと行きまして、上記の投薬に辿り着きました。が、その間5か月間は、自力で、ネット情報から、毎日答えを探す日々でした。 朝日あたるも、ノンカフェインも、バナナも、半身浴も、寝る前にテレビ見ないや携帯ブルーライト遮断も、寝具変えるも、部屋変えるも、アロマも、ホワイトノイズも、禁酒も、白湯も、適度な運動も、行動療法も睡眠導入剤の市販薬、処方されたデエビゴも不眠改善漢方薬も全部効きませんでした。 ネットからようやく探し当てた眠れる本というのもストレッチとマインドフルネス系の本。これも気休め効果で無駄。それなら開き直って、ショートスリーパーという道もネット検索から発見したので、試みるも、ダメ。開き直る気持ちは一時あって気持ちが少し楽になった程度。 『あるがままに』の森田療法も、効果は虚しい。つらい。 不眠症改善整体で週3回、月5万支払って4ヶ月通い、3万もする整体仕様の枕購入も無駄。整体直後は体が楽になっても、当日夜に眠れたかというと眠れない。根本解決が出来ていないんですね。 その内、寝る事自体が、寝室に入るのが、そして夜そのものが、怖くなってきました、今日も眠れないのだろうか、あの苦しみが夜間続くのだろうかと。それと自分以外の家族の皆が寝れるのに自分だけ眠りに落ちないで取り残される、あの孤独感と恐怖。そして眠れない事で訪れた極度の体調不良(動悸。ジッとしていられない程の苦痛。)そして今後もこの状態が続くのかという精神的絶望感。常に喉にビー玉が詰まるような変調。眠りたくても眠れない、ねたいねたいの執着。ちゃんと眠れて健康だった時に、ネット記事の不眠症の方に対して蔑むような反応をした事で祟られたのではないか、とか、もう訳がわからなかったです。何で自分だけこんな辛い目に遭うんだ!日々一生懸命に頑張ってるのに!と、、、心底辛かったです。5ヶ月間必至になって、毎日時間があれば、ネットから不眠改善を検索しつづける日々。それらより得た薄い情報、ヒントからあれこれ試したが、全部ダメ。試しては眠れないの連続。試す事での期待と結果の絶望の日々。経験則から自力は絶対ダメです。 ただ、動悸改善検索から辿り着いたのが、貼付のリンク。それと同タイミングで受けた産業医面談。それらを踏まえて精神科に行ったら、道が開けました。要するに薬です。SSRIです。 不眠なら睡眠薬、ではなかったんです。強迫不安障害が不眠をもたらし、その改善薬としての薬がそれだったんです。冒頭でも触れましたが、自分にはこれがハマったという所です。改めて心療内科に行き、自分の状態を説明して、処方してもらった薬が上記の3つ。それらにより、特にSSRIにより、徐々に脳内セロトニン拡大、それで徐々に不眠がなくなり始めたのです。不眠は脳内セロトニン欠乏、そしてそれが元で鬱になってしまうようです。(それと、セロトニン睡眠でワード検索するとバナナとか食事改善情報が出てきますが、そんな簡単な話しではないです。引っ張られないよう、とても注意して欲しいです。) 寝ようとすれば、寝させまいとする、つもり積もった心の不安感が覚醒を促すんです。振り返れば、仕事プライベートでの辛い事の連続、ストレス、緊張。そして不眠。不眠から心身虚弱。心身虚弱が一層のメンタル不安へ。そして不眠悪化。つまり不眠スパイラルになる。では逆にそもそもの根本の辛い事、ストレスそのものが、辛い事やストレスに感じなくなればいい。それが、脳内のセロトニンを拡大させる事。ストレス、緊張の継続が脳内のそれを不足させ、ストレスに対する防御力低下が起こり、中途覚醒の不眠初期段階が始まり、入眠障害、そして不眠症、不眠スパイラルへと向かわせるんだ、体にも異変が起きてしまうんだと、心底、経験則で己の体と頭で学びました。戻りますが、上記①の効果が出るまでに2ヶ月程かかるのは、体がその薬に慣れないからです。なれるまで下痢、吐き気、腹痛、食欲不振が伴いますが、そこはご辛抱下さい。その反応は確かに薬が効いている証拠でもあるわけですから。その間の辛さ軽減の為に②があり、そして効いてくるまでの間のカバー的役目として③が存在してございますので。②は胃の粘膜を増やしてくれる胃薬であり、気持ちも前向きになれる効果もある優れものなので効果的だと思います。 貴方様の辛い気持ちはよく分かってるつもりです。お身体お大事になさって下さい。そして、一般的なネット記事情報等に踊らされないで下さい。改めて感じた事は、不眠症になった事がないお医者様や学者が机上の空論で科学的に語っている事もあり得る、と言う事(それっぽく語ってるお偉いさん方に心から言いたい!あんた方、それっぽくカッコよくジェスチャー交えて語ってるけど実際不眠症になった事あるんかい!?その上での最良の改善策だと言えるのかい!とツッコミたい。もしくはそれっぽいネット記事に対してもです。)、更に、この知恵袋等でも散見されますが、中毒になるから薬は辞めた方いいという情報も対処療法的睡眠薬の過剰摂取や、薬自体を誤った使い方でそうなってしまう人もいるんだ程度の理解を念頭に、ご自身で情報を整理、判断してほしいと願います。それと1秒でも早く貴方様の症状が良くなります事を心から願っております。同じ苦労をした不眠患者としてです。こんな情報社会にも関わらず、この手のバシッとした情報がない事に結構驚きです。 現在はとても元気です。当たり前のように眠れて朝日を浴びて、心地よい朝の空気を感じられる事がどれだけ大事な事かと分かりました。人として当然の生理欲求の睡眠。それが満たされなくなる事がこんなに辛く、そして眠れる事自体の幸せ、健康が、治ってみて初めて大切だったんだと実感してます。 最後に、心療内科には初診の予約は、一カ月くらいかかると思った方がいいので早めに予約して欲しいです。そもそも会社休みの土日の診療開始時間に電話しても通話中で繋がらない。もしかしたら電話なんかより、直接行って予約した方が早いかもしれません。それだけ世の中にはメンタルで苦しんでる人達が大勢いるという事を実感します。それを通して世の中の仕組み、その欠陥を感じます。予約出来ても、うーん、やっぱり行かない、となったら、キャンセルすればいいだけの事なので、取り敢えずの予約をして頂く事をお勧めします。繰り返しますが、少しでも早く楽になれる事を心から願います。 以下2つはSSRIの参考リンクです。 蛇足ですが、下記2つ目リンク先の心療内科の分院がたまたま自宅近隣にあったので、そこで処方してもらってます。 以上となります。読んで頂きありがとうございます。 https://www.ginza-pm.com/treatment/serotonin.html https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatry-medicine/fluvoxamine-luvox/about-fluvoxamine-luvox/

    続きを読む
  • 疲れ切っているようです。 質問者さんと同じような方が職場にいて、それでも頑張らなきゃと働き続けていて、みるみる体調を崩している方に、質問者さんはリーダーとしてらどのように声を掛けますか? 上司も部下もリーダーも、それぞれの職位・役割として働く前段に、労働者・従業員として働く水準があります。 また疲れは残さないのが原則であり、疲れたら休むのが基本です。確かに日本は疲労などを軽視しがちな文化があります。しかし、疲労を重ねると、パフォーマンスが落ちます。学習効果や適応も落ちます。またこの状態で頑張ればなお消耗します。本来の自分であれば乗り越えられるようなハードルも乗り越えられなくなります。 今のような負の連鎖は切った方がいいです。とりあえず、頭を冷やすために数日だけでもお休みすることを強くお勧めします。 また、不眠などの症状も出ているとのこと。そのために消耗が進み、判断力・思考力もら落ちているのだろうと思います。あまり不眠などが続くと脳の機能も回復しきらないこともありますから、早めに対応をとられた方がいいでしょう。何事もそうですが、対応法をよく知っていて実行されたらよろしいのですが、そうでない場合には、よく知っていそうな方に相談した方が良いです。 “が弱いだけだろ、自己管理がなっていないと怒られそうで怖い。ましてや休めなんて言われた日には恐ろしい”という不安があるそうです。問診票にそれを書けば、その不安に対して怒ることなく対応してくれると思います。 多くの医師はよほどの状況・対応できない要求でなければ、その方の意に沿うように対応するものです。ただ、この世にはベホマどころかホイミも使えないし、薬を飲んでも薬草のように一瞬で生命力が回復することもありません。仙豆もありません。 眠りやすくするための手伝いをしてくれるやり安全な薬が使える時代にあっても、疲れを取る方法はカラダと心を休めることとなっております。 どうかご自身を労っていただきますよう。つい期待に合わせて結果を見てしまうのでしょうが、どれだけ頑張ってきたことでしょう。労ってあげてください。お大事になさってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる