教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の前期の建築施工管理技士2級の1次試験を受けようと思っています。

今年の前期の建築施工管理技士2級の1次試験を受けようと思っています。その勉強をするにあたって過去問を時まくった方が良いと聞いたのでその方法で勉強しようと思うのですがネットの過去問だと回答がよく分からないので、過去問の本を買おうと思っています。おすすめがあれば教えて頂きたいです。

補足

因みに、僕は高校1年の建築科に入っています。

78閲覧

回答(2件)

  • ネットの過去問だとよくわからないとありますが、過去問ドットコムって知ってますか? 過去問ドットコムと過去問題集の併用良いですよ。 私は総合資格学院のテキスト、問題集を使っていました。これは学校で配られたやつで、重かったので過去問ドットコムと併用してました。スマホと問題集の解説だけ持ってれば勉強できるので楽でした。 過去問ドットコムで過去問解いて、わからないところは問題集の解説を読む。間違えた問題、特に寸法とか金額系はノートに書き出したりしてたよ。で、たまにテキスト読み込む。問題集とテキストは読むだけだったから中古でも大丈夫でしたよ! 私は、建築学科2年のとき後期で受けました。先生は過去問5周しろ!!とか言っていましたが、結局2週間で問題集2周やって受かりました。 1年生かーなら普段からコツコツやってれば、4周くらいで受かるんじゃないでしょうか? わからないことあったら何でも聞いてくださいね。現役工業生ですから! これが役に立つかわかりませんが、がんばってくださいね。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 地域開発研究所の出版している『2級建築施工管理 第一次・第二次検定問題解説集』あたりが良いかと思います。他は買わず、これ1冊でOKです。 (2024年版はいつごろ発売されるかは分かりませんが、そろそろかと思います) 初めての受験でしょうか? 勉強慣れしている人で、約1ヶ月(約60時間程度)かかりますので、初めての人であれば3ヶ月(約180時間)は見ておいた方が良いでしょう。 少なくとも毎日1時間。普段は仕事で忙しいでしょうから、朝活をお勧めします。 問題形式がちょっと独特ですが、「施工管理」と「法規」は得点源かつ二次試験にも必要となります。ここは優先的に潰しておいた方が良いでしょう。 勉強の方法としては、まずは法規10年分等という区分単位で進めてください。「解く→分からなかったらすぐに解答読み込む(何故合っているのか、何故違うのか解説をしっかり読む)→解く」を繰り返してください。調べている時間はありませんし、解答に書いてありますのでサクサク進めましょう。それでも最初は地獄の苦しみですが、1ヶ月もすれば慣れてきます。 100点取らなくても対策すれば十分に合格出来ます。頑張ってくださいね。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる