教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在育休中の2歳0歳2児ママです。 産休が終わり育休に入って2ヶ月経ちますが、本日職場の人事部から連絡があり、育休手当が…

現在育休中の2歳0歳2児ママです。 産休が終わり育休に入って2ヶ月経ちますが、本日職場の人事部から連絡があり、育休手当が出ないと言われました。育休手当を受給できる対象期間に満たないとのことでした。入社後11ヶ月に産休に入っており、前職の離職票があれば雇用期間が加算?されるので受給対象になると説明されました。 しかし今の会社に入社する前に、失業手当をもらってしまったので離職票発行手元になく、もう再発行も不可能です。 育休手当は諦めざるを得ないと思うので、育休中に副業として他の仕事(週2〜3日)をするか、復職(週5)をするか迷っています。 育休中に副業をするにあたって『労働時間や賃金が上限を超えてしまうと育休手当が減額する』というのは知っていますが、育休手当が出ない場合は特に上記のようなルールなどはないのでしょうか? 下の子もまだ4ヶ月なので、今働くとしたら短時間で可能な仕事を。と思っており、週5になってしまう現在の職場に復職はあまり考えてはおりません。 ちなみに週2〜3で働く場合は旦那と義母に子どもを見てもらい、復職の場合は保育園or職場の託児所にいれる予定です。 育休手当がもらえないとわかり、ショックでしたが切り替えないと…!と思っております。 つたない文章で申し訳ございませんが、 みなさまのアドバイスやお考え、ぜひお聞かせください。

続きを読む

81閲覧

回答(3件)

  • 無知にも程があります。 失業保険をもらえば(申請しただけでも)雇用保険の加入歴がリセットされるのは調べれば分かることです。それなのに、担当者の言葉を鵜呑みにして、通算できると思い込んでいたあなたにも非はあります。 まずは、副業が会社として認められているのか確認してください。会社に黙って副業すると、最悪の場合、懲戒解雇です。

    続きを読む
  • ハローワークに相談するべき。 ハローワークなら紛失しても自分が条件内かどうか教えてくれる。 ただ給付には条件があるのは当然なので、ご自身が該当していない可能性が高いまま、給付金まんまと貰えると思っていた方も問題がある。 うちは入社半年で産休、給付金を言い出したので、社員本人に確認させました。 副業は給付金が貰えない対象の可能性もあり、また会社の就業規則違反だった場合解雇にも発展するので、「全部が自分だけに都合のいい日常」はあり得ないと思え。

    続きを読む
  • 会社が副業OKなら副業すればいいし 保育園申請して保育園に入れたら仕事復帰したらどうでしょう 失業手当もらったらリセットされるて調べたらすぐ出てくるし、12ヶ月に満たなければ支給対象外です 産休後に1ヶ月(11日以上・有給可)にすれば対象となったことも調べたら出てきますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる