教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問です。 閲覧ありがとうございます。私は現在、偏差値42.5~50と言われる私立大学に通ってい…

公務員試験について質問です。 閲覧ありがとうございます。私は現在、偏差値42.5~50と言われる私立大学に通っている3年生で、来年度より4年生になる者です。私の学内での学力は特待生(上位5%)程度です。 目指しているものは政令指定都市の行政A、市役所の合格です。 公務員試験勉強の時間が確保出来ず、最近になってやっと始めて、1日12時間ペースで進めています。このまま続けられれば1次試験までに目標と言われる1000時間は確保出来ますが、独学であること、今まで指定校推薦等、入試勉強をして来なかったことから漠然と不安を抱えています。 そこで、現実的に合格出来るかどうかを皆様にお答えいただきたいです。また、効率的な勉強法や2次試験に向けてアドバイス等もあると嬉しいです。 不合格当たり前と言われても身の丈を知る機会であり、更に努力する糧にさせていただきますので遠慮なく答えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

250閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分が受験していた時(筆記は全部突破、面接、内定一つ)の感覚です。 大学レベルは同じくらい、学内の成績は中の上位になります。 予備校は専門試験がわからなかったので、受講し、殆ど、独学でした。 重要視していたのは、時間数よりも効率で、配点が高い科目と復習はとにかくしていました。 民法と行政法が1番時間を掛けていた気がします(農学部出身でしたし、図に書き起こすのが楽しかったので)。 テキストは浮気しないのが1番良いと思いますし、どのテキストも問題内容が同じなので、特に意識する必要はないです。 模試はあまり受けていませんでした。 最初と最後らへん位です(最初は偏差値40.最後は60台)。 模試は問題が特殊な感じがするのと、復習自体が割に合わない事、メンタルがギャンブル的なところがあるので、控えていました。 6割以上の正答が合格圏内ですが、正直、取れているとは思えません。 ただ、戦略、自分が決めたルール、何秒掛けてわからないならば、飛ばすというのは守っていました。 大体、皆、同じテキストを使っているので、どれだけ回転させたのか、の勝負な気がします。 勿論、全体を満遍なくやるのが一番だと思いますが、専門としてやってきた奴には敵わないので、確実な所を増やしていくのがベターな気がします。 二次以降は一つしか内定を取れていないのでアレですが、内定とそれ以外を考えると、緊張して、ヘラヘラしていたのは落ちるべくして、落ちたなぁって印象です。 普通に社会人として、現在がありますが、あの当時、やってれば良かったと思うのは、アルバイト経験をがんがん積むことだったかと。 学生だからや、勉強が優先でって考えてましたが、人との接触に慣れているか、どうかは重要です。 言葉選びもそうですし、何よりも落ち着きが違います。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず模試受けたらどうです? あなたが努力をした。という事実はわかりますけどそれが正しい方向性だったのか、成果を出すのに必要な量に届いているのかは客観的な指標がないと判断できないので。 シンプルに大学のレベルから行けば政令指定都市派無理、市役所はワンチャンあるんじゃないかとは思いますが。

    続きを読む
  • 筆記は問題ないでしょう。 しかし、最終合格に関しては面接やグループワーク、小論文などの割合が多いため 筆記の試験対策をどれだけしても得られるのは一次試験の合格だけです。 一次試験合格でやっと人物試験を受験できるので、本番は人物試験であると言ってもいいでしょう。 筆記は問題なく合格できるでしょう。その先は人間性次第なのでここでは分かりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる