教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生〈涙を我慢する方法はありますか?〉 実習先の病棟で泣き過換気になりました。

看護学生〈涙を我慢する方法はありますか?〉 実習先の病棟で泣き過換気になりました。別に怒られたわけでもないです。指導者さんがちょっと冷たいだけで、泣くほどのことではなかったのですが、先生に話しかけられたら涙が止まらなくて、そこから呼吸がうまくできなくなりました。落ち着くまで20分はかかりました。 情けないです。 こんなことで泣いてたら、看護師の仕事は務まらないと思いました。 今後同じようなことが起きた場合、泣くのだけはなんとしてでも避けたいです。 おすすめの方法ありませんか?

続きを読む

165閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実習では過度の緊張状態ですからね。 ちょっと冷たくされただけで泣いちゃって過換気になったの、まあ仕方ないです。 そういうこも時々いるので、先生も指導者も特別珍しいとは思ってないですよ。 あんまり気にしないのが今後に響かない1番いい方法ですよ。 とは言え、気にするなの一言では解決しませんよね。 泣くのだけは避ける方法、それはその瞬間に深く深呼吸することです。誰もいなければ手足もバタバタ動かしたり、伸びをするのもいいですね。 泣くのは緊張やネガティブな感情があふれたときですから、その前に体をリラックスモードに切り替えれば泣くのを抑えられるという方法です。 ちなみにそれくらいのことで看護師の仕事が務まらないなんてことないですよ。泣こうが倒れようが、出席し続ければ看護師になれますから安心して。 看護学校辞めちゃったり看護師になれない人も結構いますけど、それって途中で耐えられなくて来なくなるってだけなんですよね。 がんばってください。 看護師より

  • 実習本当にお疲れ様です。 新卒看護師です。 私はメンタルが弱く些細なことも気にしてしまったり、自信がないことで実習中に過換気になり、意識を失いかけて倒れたことが何度かあり、先生が色々と話を聞いてくれますが、本音や思ってることを口に出すと自然と涙が溢れてきていました。 泣いてしまうことは人間だし当然あると思います、私は看護師になってから病棟でも泣くことがありますので、、 もうダメだなぁしんどくなりそう、泣きそうと思ったら私は実習中にトイレに駆け込んで一息ついて気持ちを落ち着かせてから戻っていました!! あんまり無理せずに毎日行くだけで偉い精神で頑張ってください^^

    続きを読む
  • かなり疲れてると思うので勉強と寝て休むことに全力になることだと思います。あとはよく食べる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる