教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員って給料も安いし、良い民間企業に何処も行けなかった人が渋々なるもんだって学校の就職課の人が言っていました。

公務員って給料も安いし、良い民間企業に何処も行けなかった人が渋々なるもんだって学校の就職課の人が言っていました。ところが親は、お役所が一番楽で実は公表されていものよりずっとお給料も良いと、真逆なこと言って勧めてきます。 どちらが本当なのでしょうか。

3,884閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    給料は非常に安いです。 公表されてるよりずっといいなんてことはまずありません。 大企業に比べると見劣りしますが中小企業よりは確実に良いです。 必要不可欠な福利厚生が最低限の福利厚生もありますよ。

    なるほど:1

  • 義務教育の公立学校みたいな雰囲気ですよね。 職員をみてると、小学校中学校の生徒のような感じ。 闇バイトをしている人もいたりして、 民間で働けないタイプだろうなとは思います。 役所の職員をみてると、義務教育ではクラスで中の下くらいの成績だったんだろうな…と、思わせる職員が多い。 自治体の住民が大変だろうな……。

    続きを読む

    なるほど:1

  • どちらかと言われたら個人的には親御さんの方かと思いますが、単なる個人的イメージに基づいた意見から二者択一というのはかなりの無理があるので、普通に一度きちんと自分で公式データ等で調べたほうが無難だと思いますよ。 そもそも、それなりに専門家であろうはずの就職課の人がそんな誤認識では…常識を疑いますね。 少なくとも現代では公務員は一定の人気があるので倍率が高いです。もちろん一括りに公務員と言っても様々な職種があり国家公務員も地方公務員も、行政職も専門職も多数ありますが、どれをとっても基本高倍率ですかね。国家の総合職ともなると東大でも落ちる人の方が多いでしょう。倍率もきちんと公表されていますよ。ちなみに専門学校等が言う合格率は単に一次の筆記試験のみの事が多く実際はその後の二次以降でどんどんフルイにかけられていきます。 給与も公表どおりです。(公表と実際が違うと問題ですよね公務なので) 公務員の一般的な傾向として若い時は安く年齢とともに加速度的に高くなるので若い時だけを聞いた人は安いイメージを持たれるのも、まぁ頷けますかね。 たしか実際には国家公務員の給与は民間の平均額に準じて設定されていたはずです。俸給表で公開されていると思うので見てみたらどうでしょう。そして地方公務員はそれに準じていて各自治体が設定している。ただ、平均と言っても全体ではなくたしか大企業の平均を取っているはずなので世間の平均よりは高いはずです。もちろん一部の一流大企業などではケタ外れの給与の所も多いのでその辺に比べたら低いですが、実際そういったウハウハな超一流企業に入れるかどうかで答えは変わると思います。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 民間企業に入れず仕方なくといった ネガティブなイメージが公務員に あるのかは人によるかと... 親の言い分、半分合ってますね 確かに、公務員は若いうちには 薄給ですが徐々に上がってきて 比較的お給料は良いでしょうね ただお役所仕事は楽ではなくて かなり激務というか過酷です。 かなりストレス溜まった... by 元非正規の地方公務員(市職員)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる